地元の農産品を販売 大きな広場もある 安積パーキングエリア (上り)

安積(あさか)パーキングエリア (上り)は、福島県郡山市三穂田町川田勝利ケ岡にあるパーキングエリアです。

安積パーキングエリア (上り)

安積パーキングエリアにはレストランやカフェ、売店などの飲食施設や、気持ち良く散歩をすることのできる広大な緑地があるパーキングエリアです。

安積パーキングエリア (上り)

安積パーキングエリア (上り)では、醤油ベースのあっさりしたスープとちぢれ麺を使用し昔ながらの味に仕上げた喜多方ラーメン、甘く優しい味のどろっとしたソースに浸したとんかつを使用した会津ソースカツ丼、そして定番で王道の生姜焼き定食などさまざまなメニューを提供しています。

安積パーキングエリア (上り)

安積パーキングエリア (上り)は福島県にあるので、ペンダント、イヤリング、ブレスレットなどさまざまな形状やデザインの赤べこのアクセサリーが販売されていました。かわいらしい赤べこの柄や色使いが特徴的な靴下も、その愛らしいデザインで人気を集めています。

安積パーキングエリア (上り)

エリア内には、道の駅のような地元の農産品を販売するエリアもありました。地元の農産品は旅の思い出になるだけでなく、お土産や贈り物としても喜ばれます。地元の農産品は新鮮で品質も高く、その土地ならではの特産品やこだわりの商品が揃っています。

安積パーキングエリア (上り)

安積パーキングエリア (上り)では、安積名物の酪王カフェオレソフトが販売されていました。限定販売のソフトクリームなので、次回はチャレンジしてみたいですね。

それでは、また。

種類豊富な宇都宮餃子 上河内サービスエリア (上り)

上河内(かみかわち)サービスエリア (上り)は、栃木県宇都宮市今里町にあるサービスエリアです。

上河内サービスエリア (上り)

上河内サービスエリア (上り)は、餃子の街の宇都宮ならではの種類豊富な宇都宮餃子を販売するサービスエリアです。

上河内サービスエリア (上り)

上河内サービスエリア (上り)のレストランやフードコートでは、焼きたて餃子が評判です。併設のレストランの営業時間は夜遅く21時まで営業し、フードコート人気ランキングの一位は上河内醤油ラーメン、お土産ランキングの一位は御用邸チーズケーキだそうです。

上河内サービスエリア (上り)

お土産コーナーは、福島名物のゆべし、サービスエリアの所在地宇都宮名物の宇都宮餃子、栃木県那須塩原市発祥の御用邸チーズケーキなどを販売しています。

上河内サービスエリア (上り)

サービスエリア内にはベンチ付きの緑地があるので、那須高原ブレッドやおにぎりを片手にひと休みするには絶好のサービスエリアです。

上河内サービスエリア (上り)

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

餃子の顔をした大谷石のキャラクター 大谷パーキングエリア (下り)

大谷パーキングエリア (下り)は、栃木県宇都宮市駒生町にあるパーキングエリアです。

大谷パーキングエリア (下り)

大谷パーキングエリア (下り)は、東北自動車道上にあるパーキングエリアの一つです。訪れた時は、外装工事中でした。

大谷パーキングエリア (下り)

パーキングエリア内には、フードコート、売店、トイレなどがあり、ドライブの休憩や、食事をすることができます。

大谷パーキングエリア (下り)

フードコートのテーブル席は一人用から多人数用まで様々な種類があります。一人で利用する場合や、家族や友人とのグループ利用にも対応しています。また、テーブル席だけでなく、カウンター席もあり、利用目的や人数に合わせて、選ぶことができます。

大谷パーキングエリア (下り)

パーキングエリアは栃木県にあるので、栃木のおみやげが販売されていました。

大谷パーキングエリア (下り)

今回立ち寄ったのは、下りのパーキングエリアなので、関東地方のお土産も販売しています。

大谷パーキングエリア (下り)

KEY’S CAFEのドリンクメニューは非常に充実していると評判です。自動販売機のコーヒーと、淹れたてのコーヒーのどちらも選べるのは助かりますね。

大谷パーキングエリア (下り)

大谷パーキングエリア(下り)の周辺には、大谷石の採石場跡地や、大谷資料館など、大谷石に関する施設があります。パーキングエリア内には、宇都宮名物の餃子の顔をした大谷石のキャラクターが置かれていました。

大谷パーキングエリア (下り)

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。