東京都立 赤塚公園で梅の花を鑑賞してきました

東京都立 赤塚公園は東京都板橋区にある都立公園です。

赤塚公園

冬も終わりましたが、雪吊りが残っています。

赤塚公園では、ちょうど梅が見頃を迎えていますね。

梅の花

空には雲がなく、青い空に梅の花の色が鮮やかに映えています。

梅の花

ピントがボケてしまいました。

接写するにはもう少し良いカメラが必要でしょうか。

あんみつとお抹茶

お花見の後は甘いスイーツの時間です。

近所の華屋与兵衛にてあんみつとお抹茶を頂きました。

機会があれば、来年も来てみたいですね。

それでは、また。

観梅の名所 京王百草園

京王百草園は、東京都日野市百草にある庭園です。

百草園入口

百草園の最寄駅は、庭園の名称が駅名になっている京王線の「百草園駅」です。

自然豊かな多摩丘陵の一角に佇む京王百草園は、梅、あじさい、紅葉、サザンカなど四季折々の美しい風景を楽しむことができる庭園として有名です。

入口の階段

百草園の入り口は丘陵地帯の斜面ににあり、階段が続いています。

眺望

庭園からの眺望はとても良く、多摩川や新宿の高層ビル群まで見ることができます。

心字池

野鳥の集う「心」の字をかたどった心字池は、映える写真を撮影できるフォトスポットです。

蝋梅(ロウバイ)

蝋梅がとても綺麗に色づいています。

松連庵

松連庵では季節ごとに様々なイベントが開かれていますが、今日は静かな佇まいです。

今回は1月に来たので、次回は梅まつりのイベント開催中に来てみたいですね。

それでは、また。

フラワーミュージアム(海の中道海浜公園)を散策しました

フラワーミュージアムは、福岡県福岡市東区西戸崎の広大な敷地「海の中道海浜公園」の一角にあります。

フラワーミュージアム

フラワーミュージアムは、四季折々に移り変わる花壇の表情を楽しめるほか、企画展示などを通じてさまざまな品種が紹介されています。

12月の花

春はコスモス、秋はケイトウやコキアそしてバラが見頃です。

既に12月になっているのでバラも見頃の時期を終えているかもしれませんが、行ってみることにしました。

リモンチェッロ

リモンチェッロは、イタリア名産のレモンのお酒の名前に由来しているそうです。

薄黄色の花色はエネルギーを感じさせます。

マダム・フィガロ

雑誌「マダムフィガロ」の20周年記念としてその名をつけられたそうです。

アイボリーに近い淡いピンクで美しいですね。

休憩所

開放的な空間に一年を通して季節の花々が咲き誇るフラワーミュージアム。

次回は春の時期に来てみたいですね。

それでは、また。