絶景の富士山ビュースポット 穴場的なフォトスポット 長崎公園

長崎公園は、山梨県南都留郡富士河口湖町大石にある公園です。

長崎公園

長崎公園は河口湖の湖畔にあり、目の前には河口湖、湖の奥には富士山が見える最高のフォトスポットとして有名な公園です。

長崎公園

富士山の稜線まではっきりと堪能できる素晴らしい公園ですが、休憩所やカフェはおろか、ベンチもない、何もない公園です。

河口湖

長崎公園へは、裏手にある山のトンネルの裏道的な感じの一方通行の道路を進んだ先にあります。道路は蛇行し、でこぼこがあり、長崎公園の付近には数台しか止められない狭い駐車場があるのみなので、辿り着けない人もいるようです。河口湖の湖畔まで降りることができる長崎公園は、人影もなく、とてもひっそりとしていて、穴場的な場所ですね。

釣り案内

地元ではバスフィッシングのできる場所としても有名で、富士山を見ながら釣りを楽しむことができ、また、河口湖の冬花火も富士山と花火のコラボが見れる最高の場所だそうです。

富士山

春には桜が咲き誇り、秋にはススキが風に揺られ、富士山の絶景に情趣を添える長崎公園。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

神田川沿いの防災拠点を兼ねる大きな公園 杉並区立下高井戸おおぞら公園

杉並区立下高井戸おおぞら公園は、東京都杉並区下高井戸にある公園です。

案内板

杉並区立下高井戸おおぞら公園は「大空のもと みんなのびのび 安全安心な広場」をコンセプトに作られた公園です。

杉並区立下高井戸おおぞら公園

防災交流テラス、子ども遊びエリア、健康遊具などが設置され、防災機能も備えた、多世代が憩える地域交流の拠点となる公園として、2017年にオープンしました。

杉並区立下高井戸おおぞら公園

公園は神田川に面しているのでジョギングをしている人がよく訪れます。犬の散歩をしている人も多いですね。周りには高い建物がないので、空が近く感じられ、開放感がある公園で、居心地がよさそうです。

水景施設

地面が水色に塗られた水景施設には「子ども水遊びエリア」があり、水遊びできるようです。公園内には、アスレティック要素のある遊具が多数あり、ミニテントなどを持参した家族連れに人気です。

移動販売車

パークステーション前の広場には、キッチンカーが店を開き、近くにはスーパー「いなげや」もあって、ランチを食べながらピクニック気分で長時間遊ぶことができます。

パークステーション

管理事務所のパークステーションには自動販売機が設置されているので、喉が渇いたら飲み物を買うことができます。2階には休憩スペースがあるそうですが、訪れた時はコロナワクチンの接種会場になっていました。

トイレ

パークステーションの裏手にはトイレもあり、とても綺麗に清掃されているそうです。

杉並区立下高井戸おおぞら公園

防災の拠点避難場所も兼ねる杉並区立下高井戸おおぞら公園は、広い芝生が魅力の大型公園ですね。

機会があれば、再度遊びに来たいと思います。

それでは、また。

驚安の殿堂 ドン・キホーテ 環八世田谷店

ドン・キホーテ 環八世田谷店は、東京都世田谷区八幡山にあるディスカウントストアです。

ドン・キホーテ 環八世田谷店

ドン・キホーテは、日本最大級の総合ディスカウントストアです。「驚安の殿堂」のキャッチフレーズで親しまれ、全国に店舗を展開しています。

ドン・キホーテ 環八世田谷店

ドン・キホーテ 環八世田谷店は、車通りの多い環状8号線沿いにある店舗です。駐車場が無料で広く、夜遅くまで営業していることもあって、深夜帯でも活気があります。

ドン・キホーテ 環八世田谷店

ドン・キホーテは特徴的な陳列方法の圧縮陳列とPOP洪水の方式を用いて商品を陳列しています。圧縮陳列は、商品を天井に届きそうなくらい高く、かつ高密度に陳列する手法です。

ドン・キホーテ 環八世田谷店

商品が一つのスペースに詰め込まれているような印象を与えることで、多種多様な商品を見せることができ、さまざまな商品を一度に展示することができます。

ドン・キホーテ 環八世田谷店

ドン・キホーテでは、日々全力で驚安商品を仕入れた結果、売れると思っていたのは担当者だけで、重なる失敗で倉庫が圧迫した商品を「ドンキ全国しくじり市」として驚安商品を販売しています。その中に、ポータブルカセットプレーヤーがありました。今の時代に、この装置が販売されているのは、珍しいかもしれませんね。

ドン・キホーテ 環八世田谷店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2022/02/12 初版
  • 2202/06/11 更新
  • 2022/09/27 更新
  • 2023/02/19 更新
  • 2023/06/25 更新