オシャレなカフェとお土産のお店 大谷資料館 ロックサイドマーケット

大谷資料館 ロックサイドマーケットは、栃木県宇都宮市大谷町にあるカフェです。

大谷資料館 ロックサイドマーケット

大谷資料館 ロックサイドマーケットは大谷資料館に併設するカフェです。

大谷資料館 ロックサイドマーケット

ロックサイドマーケットは黒を基調としたおしゃれな外観で、カフェとして営業している他、大谷石で作った陶芸品などのショップを兼ねていて、お土産なども買うことができます。

カフェ

カフェはジェラートやアイスコーヒー、夏場はかき氷が美味しいと評判です。大谷資料館を観光してお腹が減ったらハンバーグ、オムライス、チキンカレーなども食べることができます。テーブル席で食事をしたり、ソファ席でゆっくりしたり、カウンター席でコーヒーを飲んだり、テラス席でピクニック気分を味わったりと、好きな場所で食べることができます。

ショップ

店内のショップでは、大谷石のグッズや小物などが並べられ、手にとって眺めたり、気に入ったら購入することもできます。

商品

宇都宮市の特産物の大谷石は、石質がやわらかいので加工しやすく、調湿・防臭に効果がある多孔質構造が特徴です。ショップにはセンスのよい品が多く置かれ、特に、キャンドル立てや、鉢などは人気があるようです。

店内

大谷資料館 ロックサイドマーケットは居心地のよい、おしゃれな空間ですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

日本さくら名所100選 日本紅葉の名所100選 太平山 謙信平

太平山 謙信平は、栃木県栃木市平井町にある展望台です。

太平山 謙信平

謙信平は、上杉謙信が馬を率いてやって来て、関東平野を眺め、あまりの広さに目を見張ったという話からその名前が付いたそうです。

案内板

大平山県立自然公園内にある謙信平は太平山の中腹にあります。展望台があるので絶好の展望ポイントとなっていて、ハイキングコースの休憩場所としても知られています。

眺望

謙信平は日本さくら名所100選に選ばれていて、謙信平へと続く道には桜のトンネルがあるそうです。まだほんの少しだけさくらの葉が残っていますね。

展望席

謙信平は日本紅葉の名所100選にも選ばれていて、紅葉の時期になると多くの方が訪れとても賑やかになるそうです。謙信平の周囲にはいくつか茶店があり、大平だんご、焼き鳥、玉子焼きなど太平山の三大名物を楽しめるそうです。

太平山 謙信平

今回はさくらも紅葉も見頃ではない時期に来たので、次回はシーズンに合わせて来てみたいですね。

それでは、また。


エサやりが楽しい 黒い長い舌でエサをペロリ 宇都宮動物園 キリン舎

宇都宮動物園 キリン舎は、栃木県宇都宮市上金井町にある動物園です。

宇都宮動物園

宇都宮動物園は「自然と動物たちと子供たち」をスローガンにしたふれあいあふれるテーマパークです。親子で、みんなで、動物たちとあそぶことができます。

宇都宮動物園 キリン舎

宇都宮動物園 キリン舎には、脚から角までの高さが4メートルを超え、動物の中で最も背が高いアミメキリンがいます。

アミメキリン

宇都宮動物園のキリンの歴史は古く、繁殖数もかなりの数に及び、キリン舎にはたくさんのキリンたちが暮らしています。

エサやり

キリンへのエサやりは非常に楽しいイベントの一つです。エサを近づけると、キリンのほうから首を近づけて舌をペロリとしながら、エサを持っていきます。キリンの舌は黒色で思ったよりリーチがあるので、毎回軽く手が舌に触れ、唾液で濡れてヒヤッとしますね。

宇都宮動物園 キリン舎

キリンが歩く姿を見ているだけでも楽しい宇都宮動物園 キリン舎、エサやりをするとさらに楽しさ倍増ですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。