年末の大勢の人出は定番の風物詩 上野アメヤ横丁商店街

上野アメヤ横丁商店街は、東京都台東区上野にある商店街です。

上野アメヤ横丁商店街

上野アメヤ横丁商店街は、約500メートルの中に400店舗あまりが軒を連ねる日本有数の商店街です。

上野アメヤ横丁商店街

外国人観光客も多く来る上野アメヤ横丁商店街の一角には蕎麦屋があります。その店舗前には、箸と蕎麦が上下に動く目を引くようなオブジェが置かれていました。動きが面白いので、見ていて飽きないですね。

上野アメヤ横丁商店街

テレビでよく見かける方の上半身の人形が置かれていました。上野アメヤ横丁商店街では、買い物や食べ歩きなど様々な楽しみ方をすることができます。

上野アメヤ横丁商店街

「あ・うん」の呼吸でカードを現金化、できるそうです。足らぬ懐中の御用達という表現もささる表現ですね。思わず現金化してしまいそうです。

上野アメヤ横丁商店街の年末の人出は定番の風物詩で、テレビやネットのニュース等、多数のメディアで取り扱いされています。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2012/10/08 初版
  • 2018/06/03 更新
  • 2022/06/26 更新

世界初の放送専門博物館 NHK放送博物館

NHK放送博物館は、東京都港区愛宕にある博物館です。

テレビ受像機

NHK放送博物館は、約3万件を超える音声と映像資料を所蔵し、放送機器や番組の台本などの貴重な資料を保存、展示している博物館です。テレビ受像機は通電すれば作動する状態で保存しているそうです。紅白歌合戦の台本などの資料の展示もありましたが、著作権の都合で撮影禁止になっていました。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

不審船を展示 無反動砲も見れる 海上保安資料館 横浜館

海上保安資料館 横浜館は、神奈川県横浜市中区新港にある資料館です。

北朝鮮工作船

海上保安資料館 横浜館では北朝鮮工作船展示を行っています。

平成13年12月22日、海上保安庁は不審船に巡視船と航空機を急行させ同船を捕捉すべく追尾を開始したそうです。

不審船は度重なる停船命令を無視し、ジグザグ航行をするなどして逃走を続けたため、射撃警告し船体射撃を行いました。不審船は、自動小銃やロケットランチャーによる反撃を行ったため、巡視船は正当防衛射撃を行った結果、不審船は自爆し沈没したそうです。

工作船の武器類を押収したところ、自動小銃、軽機関銃、二連装機銃、ロケットランチャー、無反動砲を回収しました。

不審船(工作船)には、銃弾の跡(弾痕)がボコボコに空いていますね。海上保安庁は危険な任務ですが頑張って欲しいと思います。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。