武蔵国分寺公園 泉地区は、東京都国分寺市泉町にある公園です。

武蔵国分寺公園 泉地区は、サクラやケヤキなどの巨木のある円形広場や、カワセミやカルガモが飛来し、扇の滝が流れる武蔵の池のある公園です。

武蔵国分寺公園は、2002年に中央鉄道学園跡地に開園した公園です。園内には、鉄道との関係が深い街として、蒸気機関車の動輪をモチーフにした中央鉄道学園記念碑が建てられていました。
泉地区には芝生広場があり、中央には「ぎんなん通り」と呼ばれる1周約500メートルのジョギングに最適な園路があります。

サクラ休憩所は、座るとサクラの木が目の前に見える休憩所です。サクラが満開の時は綺麗に見えるそうです。

訪れたのは7月でしたが、武蔵国分寺公園 サービスセンターでは、七夕のイベントが行われていました。

短冊を書いて飾るコーナーが設置されています。誰でも自由に短冊に願いを書くことができます。小さな笹がプレゼントとして配れていました。

七夕に想いをよせて書かれた短冊が風に揺られる武蔵国分寺公園 泉地区。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。