多摩湖は、東京都東大和市多摩湖にある貯水池です。

多摩湖は、新東京百景、東やまと20景として東大和市のシンボルになっていて、桜と紅葉の名所として知られ、憩いの場として親しまれています。

散策道が整備され、森林浴をしたりウォーキングするには最適ですね。
今日は日差しが十分にありぽかぽかしています。
多摩湖は巨大なダム湖で、水面には藻などはなく、とても透明です。
湖の先には西武園ドームの白い屋根が見え、県道の堤体の先には西武園ゆうえんちがあります。

大正14年に竣工した取水塔は、ルネサンススタイルで品格が溢れ、多摩湖のシンボルとして知られています。

タンデム車を除くという珍しい標識がありました。多摩湖周辺をサイクリングできたら気分は爽快で楽しそうですね。
夕暮れ時の多摩湖も雰囲気が良さそうです。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。
- 2015/4/12 初版
- 2021/11/28 更新