駒ヶ岳は、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある山です。

駒ヶ岳は標高1,356メートルで、歴史は約40万年前の箱根山の火山活動に端を発し、幾多の噴火活動や溶岩の流出などを経て現在の地形が形成されたそうです。

山頂には富士山展望広場、山頂広場、中央広場、相模湾展望広場などの広場があり、各広場は絶景のフォトスポットになっています。



冬季の駒ケ岳山頂は、頂上は雪で真っ白に覆われ、横からの吹雪で木の側面に雪がくっついていますね。
山頂にはゴツゴツとした岩場がありますが、散策コースが整備されているので20〜30分ほどで富士山や相模湾、箱根や小田原を見て回ることができます。


雪に包まれ視界が効かない閉ざされた銀世界も、異次元の美しさが感じられます。
駒ヶ岳の山頂まではロープウェイがあるので、約7分間の空中散歩で到着でき、気軽に絶景を体験できるのは嬉しいですね。


10年前の写真がありましたが、芦ノ湖は変わらない姿を見せてくれます。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。
- 2005/12/30 初版
- 2015/5/24 更新