安心・美味しい・安い くら寿司 吉祥寺駅前店

くら寿司 吉祥寺駅前店は、東京都武蔵野市吉祥寺本町にある回転寿司屋です。

くら寿司 吉祥寺駅前店

くら寿司は「安心・美味しい・安い」をコンセプトとし、時間制限管理システムや寿司キャップ「鮮度くん」を活用した商品管理を実施する回転寿司屋です。寿司、ガリ、醤油、酢、ダシなどの食材で添加物を使用しないなど、安心で新鮮な寿司を食べることができます。

くら寿司 吉祥寺駅前店

くら寿司 吉祥寺駅前店は、吉祥寺光ビルの4階にあります。

くら寿司 吉祥寺駅前店

くら寿司では「シャリは人肌」で温かめの美味しいシャリを味わうことができます。受付や席までの案内はすべて自動で、QRコードを読み取りスマホ注文もできます。普段から使い慣れているスマホを使って注文ができるのは嬉しいですね。

くら寿司 吉祥寺駅前店

くら寿司 吉祥寺駅前店は、テーブルの下に調味料が収納されているスタイルで、清潔感があります。食事をより快適に楽しめるという点で、大きなメリットがあります。

くら寿司 吉祥寺駅前店 あぶりチーズサーモン

あぶりチーズサーモンは、サーモンに炙ったチーズが載っている絶品です。とろけて香ばしい焼き目のついたチーズはサーモンとの相性が良く、とても美味しいですね。

くら寿司 吉祥寺駅前店 納豆巻き

くら寿司の納豆巻きは、1本の長い納豆巻きです。お皿からはみ出るほど長く、食べ応えがあり、納豆の風味と食感が楽しめる人気の一品です。また、注文すれば無料で6等分にカットもしてくれるので、食べやすくなり、シェアして楽しむこともできます。

くら寿司 吉祥寺駅前店 たらマヨ軍艦

たらマヨ軍艦は、通常の軍艦巻きと同様に、ネタや具材を海苔で巻いた形状が特徴ですが、たらことマヨネーズをたっぷりと詰め込んだ濃厚な味わいが人気です。たらこは、塩辛い味わいがあるため、マヨネーズのコクと調和して、食欲をそそります。

くら寿司 吉祥寺駅前店 えんがわ

えんがわは厚く切られていて、歯ごたえはコリコリ、脂も乗っていて美味しいですね。ゆずポン酢を使うとより一層美味しくなるそうです。

くら寿司 吉祥寺駅前店 いか天にぎり

いか天にぎりは、揚げたてのイカ天が載っているお寿司です。イカ天は衣がサクサクで中にはプリプリのイカが入っていて、シャリと絶妙に合わさり、食感や風味が楽しめます。イカ天は、甘辛いタレに頂くこともできますが、くら寿司のいか天にぎりは、そのままでも美味しく食べられるのが魅力です。

くら寿司 吉祥寺駅前店

サーモンは、新鮮で柔らかく、上品な味わいが特徴です。特に、旨味があり、口の中でふんわりと溶けるような食感がとても美味しく感じます。

くら寿司 吉祥寺駅前店 ビントロ

ビントロは、マグロの中でも特に脂ののった部位で、その甘みある脂が特徴的な味わいを生み出します。口に入れると、まろやかな脂が口の中でとろけるような食感になり、贅沢な味わい生み出します。くら寿司では、ビンチョウマグロの素材にもこだわり、南半球の冷たい海で漁獲した脂のりの良いマグロを厳選して使用しています。

くら寿司 吉祥寺駅前店 揚げたい焼き

揚げたい焼きは、魚の鯛をイメージした姿をしていて、外側はカリッと揚がり、中にはほっかほかのあんこが入っています。一口食べると、ジュワッと皮から染み出る油が、生地をしっかりと包み込み、香ばしさを与えています。その味わいは、ドーナツに近い感覚ですね。

くら寿司 吉祥寺駅前店 北海道みるくシューアイス

北海道みるくシューアイスシュークリーム風のアイスは、バニラアイスにみるく風味をプラスしたもので、シュークリームのようなふわふわとした食感が特徴です。北海道のミルクを使用しているので、濃厚でコクのある味わいが楽しめます。

くら寿司 吉祥寺駅前店 あら汁

あら汁は、魚の身がたっぷり入っていて、ゆずの風味が効いている、煮魚のような濃厚な味わいが楽しめる一品です。国産のゆずをあわせることで、口に入れた瞬間に魚の旨みが口いっぱいに広がりながらも、さっぱりとした後味が特徴です。

くら寿司 吉祥寺駅前店

くら寿司では、食べ終わったお皿を「皿カウンター水回収システム」へ投入すると、5皿に1回「ビッくらポン!」で素敵な景品が当たるチャンスがあり、食事をもっと楽しむことができます。

くら寿司 吉祥寺駅前店 冷水

くら寿司では卓上にお茶のセルフサービスがあるので、お茶を自分で淹れることができます。冷水機も用意されているので、味をリセットしたい場合には冷水を飲むこともできます。

くら寿司 吉祥寺駅前店

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。