豊川稲荷は愛知県豊川市豊川町にあり、豊川駅から徒歩で約5分程度のところにあるお寺です。

豊川稲荷は日本三大稲荷の1つで、「商売繁盛」のご利益があります。
ご利益にあやかりたく、参拝しました。

総門から入り、左手奥にあるのが大本殿です。
神社は二礼二拍手一礼、お寺は合掌ですが、豊川稲荷は妙厳寺でお寺なので、間違えないようにしましょう。

境内は、のぼり旗がたくさんありますね。
有名な「夫婦杉」や檜が茂っていて、夏でも涼しそうです。

江戸時代から商売繁盛の善神として庶民からも広く信仰されるようになった豊川稲荷。
今日は台風の翌日なので雲がなく、青い空と地面の影のコントラストが強いですね。
霊狐塚など写真を撮り忘れた場所があったので、次回チャレンジしたいと思います。
それでは、また。