高滝(たかたき)ダムは、千葉県市原市養老にあるダムです。
高滝ダムは、千葉県市原市の二級河川、養老川に建設された堤高が24.5メートルの重力式コンクリートダムです。

高滝ダムのある養老川は、しばしば氾濫し流域に被害を与えてたため、流域住民からは本格的改修が望まれました。水害を軽減するとともに、上水道用水の確保、既存の農業揚水等の安定した取水を目的とした「多目的ダム」の高滝ダムが建設されました。

ダム堤頂道路の側壁には、地元の中学生が描いた壁画があります。地域を走る小湊鉄道も描かれています。

ダム湖の高滝湖では、ブラックバスやワカサギ釣りを楽しむことができ、8月には花火大会も開催され、湖面に映る花火を楽しむことができます。付近には高滝ダム記念館やレストラン、水生植物園、貸しボートもあり観光やレジャー施設が充実しています。

高滝ダムは堤頂長が379メートルと長く、ダム堤頂道路は相互通行可能車で、車で渡ることもできます。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。