川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムは、神奈川県川崎市多摩区にあるミュージアムです。

ミュージアムでは、貴重な原画の展示やオリジナル短編映像が上映され、藤子・F・不二雄作品の世界を楽しめます。

キャラクターと撮影が楽しめる屋上スペース「はらっぱ」には絶好のフォトスポットが点在しています。

「もしもこんなことがあったら、どんな世界になるか」を体験できる実物大もしもボックスが設置されていました。本当に電話ができたら面白いですね。

映画やテレビやマンガで見たことのある光景が目の前に広がっています。「どこでもドア」が置いてありました。ドアをガチャっと開けるところを写真撮影している人たちが多いですね。

藤子・F・不二雄の代表作はドラえもんですが、コロ助も有名です。
館内のあちこちで今まで知らなかった新しいキャラクターを発見できるのも魅力的です。

マンガでジャイアンこと剛田武が、見た目も心も美しく生まれ変わった聖なる姿になるシーンがありますが、そのきれいなジャイアンの実物大の展示物がありました。
きこりの泉の中に沈んだジャイアンを、泉の横ある手動ポンプでギコギコすると、泉から出現するというアニメーション付きです。

訪れた時はクリスマスの時期だったので、クリスマスツリーが展示されていました。南極をイメージしたきらびやかな飾り付けですね。



ミュージアム内にはカフェがあって、キャラクターのラテアートを頂くことができます。

メニューも豊富にあり、ところどころにキャラクターの名前が付いていてシャレが効いていますね。

カフェメニューには、カレーやオムライスなどがありますが、どれもキャラクターの名前が入っていたり、盛り付けがキャラクターになっています。
今回は、クリーミーなトマトソース味のポコニャンのポコリタンを頂きました。

食べる前にちょっとイタズラをして楽しめますね。


ハンバーガーは、包み紙にドラえもんが描かれていて、捨てるのが勿体無いですね。

マンガの世界があふれる川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。
- 2012/9/22 初版
- 2016/12/17 更新