はま寿司 三鷹野崎店は、東京都三鷹市野崎にある回転寿司屋です。

はま寿司は、一皿一皿を最高の品質で提供することをモットーに、とれたてのネタを新鮮なままに食べることができる回転寿司屋です。シャリや醤油、店内調理にもとことんこだわり、寿司の美味しさを引き立てています。


はま寿司 三鷹野崎店は、かえで通り沿いにある店舗です。大きな駐車場が併設しているので、車でのアクセスも便利です。


はま寿司は、入店から会計までとてもスムーズです。入店受付は電子パネル、寿司の注文は各テーブルのタブレット、最後の会計はレジで店員さんにお願いする流れです。



はま寿司では、特製だし醤油、日高昆布醤油、さしみ醤油、濃口醤油など各種醤油を取り揃えています。同じ寿司ネタでも醤油を変えることで新しい味わいや発見をすることができます。






納豆巻きは、風味のよい海苔をふんだんに使った納豆巻きです。口溶けのよい納豆と大葉が入ったはま寿司の納豆巻きは、昆布醤油と相性が抜群ですね。

はま寿司の納豆は、小粒の挽き割り納豆を使った軍艦巻きです。口溶けのよい納豆とネギ、そしてパリッとした海苔は、昆布醤油と相性が抜群ですね。






まぐろはとても肉厚で、濃いうま味が口一杯に広がり、ねっとりまとわりつく舌触りが楽しめます。はま寿司では品質管理には特にこだわりがあり、海水と同じ濃度の塩水でじっくりと解凍する温塩水解凍方法を採用し、食べる直前まで湿度の高い冷蔵庫で保管することで、鮮度と品質を落とさない細やかな管理をしているそうです。

まぐろはらみは、期間限定の一貫メニューです。まぐろはらみは、まぐろのお腹の部分で、脂のりが良く、濃厚な旨味が特徴です。身がしっかりしており、食べ応えがあります。

はま寿司のやりいかは、身が大きく食べ応えがあります。甘みと旨味が強くて、プリプリとした食感がたまらない一品です。

はま寿司は、イカの種類が豊富です。期間によっては、日本各地の産地のイカを注文できます。宮崎県産そでいかは、噛むたびに甘みや旨みが濃く感じられるねっとり・もっちり食感のイカで、甘みと旨味が凝縮されています。


天然赤えびは、濃厚な旨味が楽しめる人気ネタです。天然の赤えびは身が引き締まっていて、甘みや旨味がぎっしり詰まっています。食べごたえのあるサイズで、ぷりぷりの食感と濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。


天然赤えびには、「天然赤えび 塩レモン」や「炙り天然赤えび 塩レモン」などのメニューもあります。

さばの押し寿司は、分厚いさばが上に乗っていて、さばとシャリの間にガリとしそが挟まっています。ガリのシャキシャキ感としその鼻から抜ける爽やかな風味がマッチしていてとても美味しいですね。

いかオクラは、コリコリとしたイカの食感と、ネバネバしたオクラの相性が楽しめる一品です。オクラの粘りがイカによく絡み、さっぱりとした味わいに仕上がっています。醤油やわさびを少しつけると、さらに風味が引き立ちます。シンプルながらも飽きのこない味で、箸休めにもぴったりです。




つぶ貝は、貝類の中でも人気の高いネタです。はま寿司のつぶ貝は、身が大きくて甘みが強く、シャキシャキ・コリコリとした食感があり、貝特有の淡白な旨味を楽しむことができます。



わさびなすは、漬け込んだナスの旨味とわさびの辛味が絶妙にマッチしている一品です。ナスは柔らかく、それでいてシャキシャキとした食感があり、口の中でわさびのツーンとした味わいとナスの風味を一度に楽しめます。




あおさみそ汁を注文しました。あおさは健康に良いイメージがあり、具材はあおさとネギの非常にシンプルなお味噌汁です。味付けはちょうど良く、だしも十分に効いていて、あおさの香りも楽しめます。お寿司との相性が抜群ですね。


あさりみそ汁は、小ねぎの入ったあさりの味噌汁です。あさりはぷにぷにとしていて食感がよく出汁が効いたスープは、体に染み入る感じでとても美味しいく感じます。

炙りしめさばおろし盛りは、はま寿司の贅沢握りのメニューです。塩漬けにして旨味とコクを凝縮したサバの皮目を炙ることで、サバの香ばしさが増しています。そこにおろしが乗せてあるので、さっぱりとした味わいのしめさばを楽しむことができます。

えんがわは食べた瞬間にとろけ始め、脂の旨みが口の中に広がります。醤油やわさびと非常に相性が良く、何皿でも食べたくなる美味しさですね。






炙りえんがわを注文しました。少しだけ炙ってあり、大葉が入っているのが特徴です。程よい脂が乗っていて口の中で醤油と絡み合って優しい甘さを感じます。





なんこつの唐揚げも注文しました。お寿司とは味の方向性が異なり、脂を楽しめる一品です。味はしっかりと付いていて、外はサクサク、中はコリコリした食感がクセになります。

サーモンは、人気のある寿司ネタの一つです。サーモンは鮮やかなピンク色と豊かな脂の乗った身が特徴で、口の中でふわっとした食感と濃厚な味わいを楽しむことができます

博多名物酢もつは、豚のハツやミノなどの内臓を茹で、ポン酢とごま油で和えた一品です。コリコリとした食感と、さっぱりとした味わいが特徴で、期間限定の人気メニューです。

ひんやり焼き芋ブリュレは、冷たいスイーツと温かい食感の絶妙なハーモニーが楽しめるデザートです。じっくり焼き上げた焼き芋は、外はカリカリ、中はねっとりとした食感と自然な甘さが特徴です。表面をバーナーで炙ってキャラメリゼすることで、香ばしい香りとパリッとした食感がプラスされています。ホイップを使うと、焼き芋の味がより香ばしく感じます。



たらマヨは、山盛りのたらことマヨネーズの軍艦巻きです。たらことマヨネーズが絶妙にマッチしていて味は濃いめ、とても美味しく感じます。

わさびえんがわは、えんがわのコリコリとした食感とわさびのツンとした辛味が絶妙な組み合わせの軍艦寿司です。わさびを追加すると、より一層おいしくなります。

真あじは、表面にツヤがあり脂が乗っています。肉厚で弾力があり、ネギとショウガがよく合います。あじの身が締まっていて、臭みが少なく、旨味が強い一品です。

国産真あじ漁師漬けは、国産真あじを使用しているため、新鮮な魚の旨味がしっかりと感じられます。漁師漬けは、醤油ベースのタレに漬け込むことで、魚の旨味を凝縮させ、濃厚な味わいが特徴です。はま寿司の漁師漬けも、この特徴をしっかりと感じることができます。

まぐろ三種盛り まぐろ・とろびんちょう・まぐろたたきは、それぞれ1貫ずつ3種類を一度に楽しむことができる、お得な三種盛りです。

広島県産カキフライ軍艦 (お好みソース)は、広島県産の牡蠣を使ったカキフライを軍艦に乗せたメニューです。サクサクとした食感で濃厚な旨味があり、シンプルにそのまま食べるのがおすすめです。

はま寿司のから揚げ&ポテトは、人気のサイドメニューです。から揚げは衣がサクサク、中はジューシーに揚げられ、醤油ベースの甘辛いタレがよく絡んでいます。ポテトは、ホクホクとした食感と、塩味が効いた味わいが特徴です。から揚げ&ポテトは、セットでどちらも楽しめるため、コスパが抜群です。

やみつきあさりのガーリック醤油蒸しは、あさりをガーリック醤油で蒸し上げたメニューです。あさりの旨味とガーリック醤油の風味を同時に楽しむことができる一品で、やみつきになる美味しさです。


コーヒーゼリー (バニラアイスのせ)は、ほろ苦いコーヒーゼリーに、冷たいバニラアイスが絶妙にマッチしたデザートです。厳選されたコーヒー豆を使用しているので、香り豊かなコーヒーゼリーに仕上げています。まろやかな味わいのバニラアイスは、コーヒーゼリーのほろ苦さを引き立てています。

機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。
- 2019/09/21 初版
- 2021/11/28 更新
- 2023/01/07 更新
- 2023/02/14 更新
- 2023/06/03 更新
- 2023/08/27 更新
- 2023/12/16 更新
- 2024/08/18 更新