圧倒される迫力と緻密な造り 躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡は、山梨県甲府市古府中町にある史跡です。

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側枡形虎口跡は、武田氏館 西曲輪跡の北に位置する史跡です。かつては板塀や門があり、非常に攻めにくく守りやすい構造だったと考えられます。

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡

虎口は城郭における出入り口のことです。虎口跡には深くえぐられた堀があり、道幅が非常に狭い通路で、城跡としての雰囲気が色濃く残っています。

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡は、敵の侵入を制限し破壊されにくい構造の土橋、敵から内部を見通しにくくするため意図的にずらされた虎口の入り口と出口、敵の視界を遮り進撃速度を鈍らせる効果のある盛り上がる虎口内部、敵に矢玉を浴びせることができる四方を土塀で囲まれた虎口など、見どころが複数あります。

躑躅ヶ崎館 西曲輪北側桝形虎口跡

この場所は、実際に訪れてみると、その迫力と緻密な造りに圧倒されます。戦国時代の武士たちがどのように戦っていたのか、リアルに想像することができます。歴史ファンならずとも、必見の場所といえます。

西曲輪北側枡形虎口跡は、武田氏館の中でも特に保存状態の良い虎口跡の一つです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/12/12 初版
  • 2023/08/25 更新

バラエティに富んだサービスエリア 談合坂サービスエリア (上り)

談合坂サービスエリア (上り)は、山梨県上野原市にあるサービスエリアです。

談合坂サービスエリア (上り)

談合坂サービスエリア (上り) は、高速道路のサービスエリアです。中央自動車道の談合坂トンネルの近くにあり、多くのドライバーに利用されています。レストラン、フードコート、ショップ、トイレなど、様々な施設があります。

談合坂サービスエリア (上り)

サービスエリア (上り)は、全国的にも規模が大きいことで知られています。フードコートは、全国でも最大級の規模を誇ります。多数の店舗が出店していて、ラーメン、うどん、そば、丼ものなど、様々な種類の食事を楽しむことができます。テーブル席、カウンター席など、座席の数も非常に多く設置されています。

談合坂サービスエリア (上り) クリスマスツリー

訪れた時は12月だったので、クリスマスツリーが展示されていました。以前は置かれてなかったので、季節に合わせて展示内容を変えているようですね。

談合坂サービスエリア (上り) ゆるり庵

フードコートはメニューが多くデザートが充実しています。ほうとうのレストラン「ゆるり庵」はゆっくたりとした店内で居心地が良さそうです。

談合坂サービスエリア (上り) グルメマルシェ

天井のある広場では、グルメマルシェが開催されていました。

談合坂サービスエリア (上り) ビーフケバブ

ビーフケバブのテイクアウトはとても美味しそうです。コロナ禍なので、イートインとテイクアウトの両方が楽しめるのはとても良いですね。

談合坂サービスエリア (上り)

売店では、山梨県名物の「信玄餅」が販売されています。信玄餅は、きな粉をまぶした餅に黒蜜をかけて食べる和菓子です。山梨県のお土産には、信玄餅がおすすめです。

談合坂サービスエリア (上り)

新潟名物として知られる「笹団子」も販売されています。笹団子は、よもぎ餅を笹の葉で包んで蒸した和菓子です。談合坂サービスエリア (上り)は、山梨県だけでなく、各地の名物が集まる、まさに名物たちの宝庫といえます。

談合坂サービスエリア (上り) スターバックス

談合坂サービスエリア (上り)は、コーヒーを飲みながら休憩をしたり食事をしたり、お土産を買うには最高のサービスエリアです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/12/12 初版
  • 2022/05/28 更新
  • 2023/08/25 更新

芸術の森公園を散策しました

芸術の森公園は、山梨県甲府市貢川にある公園です。

芸術の森公園

園内には、岡本太郎やロダンなどの彫刻が随所に展示され、バラ園や菖蒲園などがあり、四季折々の表情を楽しめます。

約6ヘクタールの広大な敷地がある芸術の森公園の日本庭園は規模が大きく、太鼓橋の架かるふみの池から散策道がずっと続いています。

散策道

石が敷き詰められた散策道を通り抜けると、適度に生えた笹の葉が音を立てるのが聞こえます。

バルビゾンの庭

大きなリンゴのオブジェのある芝生広場では、小さなお子さん連れの家族で賑わっています。

冬は太陽の陽が落ちるのが早く、影が長く伸びていますね。

さんさん広場

さんさん広場にはアリスティード・マイヨールの裸のフローラと噴水がありました。

山梨県立文学館

広場からは、山梨県立美術館と山梨県立文学館の建物も見えますね。

噴水

太陽が背から照っていたので噴水には虹がかかっていました。

バラ園

大きなきのこの休憩エリアの前には、バラ園がありました。

今日はバラの開花時期と真逆の冬なので、全く見頃ではありませんね。

帰り道

芸術の森公園の敷地内には山梨県立美術館と山梨県立文学館がありますが、閉館時間が近かったので、次回チャレンジしてみたいと思います。

それでは、また。

  • 2015/7/18 初版
  • 2021/12/12 更新