シラコバト繁殖中 埼玉県こども 動物自然公園 花と鳥の丘

埼玉県こども 動物自然公園 花と鳥の丘は、埼玉県東松山市岩殿にある動物園です。

シラコバト

埼玉県こども 動物自然公園 花と鳥の丘は、鳥を見ることのできるエリアで、そこにはシラコバト繁殖ケージがありました。シラコバト繁殖ケージは、埼玉県民の鳥「シラコバト」の繁殖のために作られた施設です。シラコバトは、過去に1万羽以上いたといわれていますが、現在の野生のシラコバトはたった29羽しか確認できなかったとの調査結果もあります。

シラコバト

国の天然記念物に指定されているシラコバトですが、ハトなので埼玉県の街中を飛んでいるのかと思っていましたが、生息数が激減しているので「繁殖ケージ」を使って生息数を増やす必要があるようです。シラコバトは、白っぽい体の色や首の後ろの模様が特徴的で、灰色のカワラバト(ドバト)と異なり、品格を感じますね。 

サイチョウ舎

花と鳥の丘には、サイチョウ舎もありました。

ミナミジサイチョウ

ミナミジサイチョウは、目のまわりと、喉の皮膚が鮮やかな赤色で、喉に空気をためてふくらませることができます。鮮やかな色のサイチョウは、疲れを癒やしてくれますね。

建設中

花と鳥の丘では、大きなケージが建設中でした。今後さらに新しい鳥を迎るのでしょうか。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

地元の老舗の炭火焼肉 大人の焼肉屋 炭華

炭華(すみか)は、東京都八王子市山田町にある焼肉屋です。

炭華

炭華は、椚田(くぬぎだ)遺跡公園通り沿いにあり、食と健康を考える飲食店を目指して試行錯誤を行っている焼肉屋です。外観は夜になるとネオンが赤く光り、高級感がありますね。

店内

今回は夜に来ていますが、ランチはご飯スープ飲み物付きのお得感のある価格帯で、テイクアウトも行っているそうです。店内はやや暗めのライティングで雰囲気があります。静かな環境で焼肉を食べることができますね。

レギュラーメニュー

牛ロース、牛ハラミ、牛タン、霜降り系など様々な部位を楽しめる炭華では「食で健康寿命を考えるお店作り」を目指しているそうです。サシの脂が程よく、少し振ってみると網の上で小さな火災が起き、それを氷で鎮めることのできるお肉が美味しいと感じます。

炭火焼き

ガス卓の焼肉屋は多くありますが、炭が使われていました。炭火は強い遠赤外線を発するので、お肉の表面組織を一気に硬化させて旨みを閉じ込め、お肉の内部の分子を振動させて発熱させることで素早く火が通ります。やわらかふっくらもっちりの焼き肉の出来上がりです。

石焼ビビンバ

石焼ビビンバは、おこげができるくらいアツアツでとても美味しいですね。最後は煎餅のような感触になるお米がさらに良しです。

トマトジュース

トマトジュースは濃厚で程よい甘味と塩分で焼き肉によく合います。接客は元気で気持ちが良く、網の交換もスムーズにしてもらえました。炭華は地元ではかなりの老舗ということで、評判も良くリピート客も多いそうです。

炭華

次回はランチメニューのテイクアウトでお昼に焼肉を食べてみたいですね。

それでは、また。

こじんまりとしていて雰囲気も味も良い らーめん山小屋

らーめん山小屋は、東京都中野区弥生町にあるラーメン屋です。

らーめん山小屋

らーめん山小屋は、中野新橋駅から少し離れた住宅街にある個人店のラーメン屋です。外から見ると、店内の光がのれんの下から少し漏れる程度で営業しているかどうか分かりにくいですが、気になったので食べてみることにしました。

店内

お店の中に入ってみると、山小屋風の店内はどことなく居酒屋感があり、親しみやすさを感じます。

メニュー

店内はカウンターとテーブル席があり、近所の常連さんが既に出来上がっている状態でした。麦茶はセルフなのですが、常連さんが持ってきてくれました。まるでスタッフのような働きようです。

味噌ラーメン

訪れた時は3月の夕方過ぎで寒かったので、バターをトッピングした味噌ラーメンを注文しました。麺は中太麺でつるっとしたチュルチュル食感の縮れ麺です。意外とコシがありますね。量は多くないのでぺろりと完食できます。

餃子

餃子も注文してみました。挽き肉たっぷりでキャベツの食感があり、ほのかににんにくの香りがします。低価格でお手頃感がありますね。

ウインナー

ウインナーも注文してみたところ、店主の手作り感満載のウインナーが出てきました。

ラーメンを食べていたところ、食材が不足したらしく、常連さんが店主の代わりに買い出しに行ってました。いつものアレでしょ、のような会話をしていたので、近所の常連さんの溜まり場のお店のようです。しかし、新規客が来ても、店主と常連さん含めて丁寧に対応してもらえるので、とても感じの良いお店で、料理も大変美味しいですね。

らーめん山小屋

こじんまりとしていて雰囲気も味も良く、昔ながらのラーメンを食べられる、らーめん山小屋。

機会があれば、再度食べに来たいですね。

それでは、また。

  • 2022/03/13 初版
  • 2022/10/20 更新