肉問屋が経営する焼肉丼専門店 肉丸商店 アリオ川口店

肉丸商店 アリオ川口店は、埼玉県川口市並木元町にある牛丼屋です。

肉丸商店 アリオ川口店

肉丸商店は、肉問屋が経営する、焼きたて切りたて焼肉丼専門店です。秘伝のタレに絡めて焼き上げる焼肉丼と大阪名物肉吸いの専門店の肉丸商店では、牛肉の部位や量など好みに合わせて注文することができます。

肉丸商店 アリオ川口店

肉丸商店のメニューには、鉄板定食、スンドゥブセット、丼ぶりなどのセットメニューがあり、カルビやハラミを選択できるようになっていました。肉丸商店のセットメニューは、ボリューム満点で、お得感があります。

肉丸商店 アリオ川口店

肉丸商店では、毎月29日は「肉の日」として、カルビ丼の一部のメニューでお肉が50%増量になるサービスがあります。29日は、お肉をたっぷり味わえます。

肉丸商店 アリオ川口店

肉丸セットは、カルビ丼、肉吸い、ミニサラダ、とろたまのフルセットで、ボリューム満点の一杯です。

肉丸商店 アリオ川口店

カルビ丼のカルビは柔らかく、甘辛いタレで味付けされています。とろたまをカルビ丼にトッピングすると、まろやかになります。

肉丸商店 アリオ川口店

肉吸いの牛肉は柔らかく煮込まれています。ネギとお肉の旨味が合わさって、優しい味わいになっています。お好みで七味唐辛子をかけても美味しくいただけます。

肉丸商店 アリオ川口店

肉丸商店は、リーズナブルでボリューム満点の肉丼ぶりを食べることのできるお店です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

クラゲのラーメンがオススメ らーめん蔵芸 島忠 ホームズ中野本店

らーめん蔵芸(くらげい) 島忠ホームズ中野本店は、東京都中野区南台にあるラーメン屋です。

らーめん蔵芸 島忠ホームズ中野本店

らーめん蔵芸 島忠ホームズ中野本店は、島忠ホームズ中野本店の地下1階にあるラーメン屋です。駐車場完備のホームセンター内にあり、買い物帰りに立ち寄る人が多いラーメン屋です。

らーめん蔵芸 島忠ホームズ中野本店

店内は一人席とテーブル席があり明るく清潔感がありますね。らーめん蔵芸は、クラゲの入った蔵芸ラーメンがオススメで、醤油、塩、味噌、各種取り揃えています。

ピリ辛ねぎラーメン

今回は、ピリ辛ねぎラーメンを注文してみました。ネギは別皿の盛り付けです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2020/09/30 初版
  • 2022/05/22 更新

蛇滝水行道場経由 静かで快適なハイキング 高尾山 蛇瀧コース

高尾山 蛇瀧コースは、東京都八王子市高尾町にあるハイキングコースです。

高尾山 蛇瀧コース 入口

高尾山 蛇瀧コースは高尾山の登山道の一つで、裏登山道や裏参道と呼ばれています。薬王院の水行道場のひとつ「蛇瀧水行道場」を経由し、高尾山と裏高尾をむすぶ1.5キロのコースです。

高尾山 蛇瀧コース 入口付近

蛇瀧コースの入り口は八王子ジャンクションの近くにあり、周囲には梅林がいくつもあることで知られています。

蛇滝口 バス停

蛇瀧コースの入り口へは中央線高尾駅や京王線高尾山口駅から徒歩で向かうことができますが、旧甲州街道はバス通りにもなっているので、高尾駅北口〜小仏のバスを利用し「蛇滝口」バス停で下車すると近道になります。平日は1時間に1本、土日祝は多くても1時間に3本程度の運行本数です。

高尾山 蛇瀧コース

入口から進んでいくと、本格的な山道が見えてきました。蛇瀧コースは売店がなく、利用する人も少ないので、いつも空いていて快適にハイキングができることで知られています。

高尾山 蛇瀧コース

蛇瀧の手前では大木が倒れ、荒々しい光景が広がっています。

高尾山 蛇瀧コース

蛇瀧周辺では、道場ならでは清浄な雰囲気を感じることができます。夏には紫色のイワタバコの花が、春には、たくさんの山野草が咲き、多くのカメラマンが訪れるそうです。

高尾山 清龍堂

コースの途中には、修行僧が滝行を行うための滝があり、蛇瀧の青龍大権現を祭る青龍堂が鎮座していました。蛇瀧は今から300年ほど前に道場として整えられ、戦前から一般の人たちにも開放されています。

高尾山 蛇瀧コース

蛇瀧コースの途中には急な斜面の場所がありました。大雨になると鉄砲水や土石流が起きそうな場所ですね。

高尾山 蛇瀧コース

道の途中では、珍しいキノコがたくさん生えているのも観察できます。蛇瀧コースは急な斜面の連続ですが、山道はジグザグになっているのでさほど辛くはありません。

高尾山 蛇瀧コース

高尾山 蛇瀧コースは高尾山 2号路北側ルートと道を一部共有しています。十一丁目茶屋のある霞台園地まであと少しです。

高尾山 蛇瀧コース 入口

いつもの見慣れた高尾山 1号路に到着しました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。