新倉山浅間公園 咲くや姫階段は、山梨県富士吉田市新倉にある階段です。
咲くや姫階段は、新倉富士浅間神社から続く398段の石段です。
「咲くや姫階段」の愛称は市民から募集し、398が「咲くや」で、新倉富士浅間神社の御祭神「木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」にちなみ、2017年に名付けられたそうです。

階段に沿って、スロープのルートもあります。こちらはなだらかなコースですが、歩く距離は伸びるようです。訪れた時は2月だったので、日陰にはまだ雪が残っていましたが、凍っていて滑るようなことはありませんでした。

登っている途中で後ろを振り返ると、高いところまで登っているのが分かります。木々の隙間から、富士山を望むことができます。

階段の南側には、緩やかな遊歩道がありました。しかし、こちらのルートは雪が積っていますね。
上まで登ってくると、次第に視界が開けてきました。春になれば、遊歩道を上から眺めつつ、桜と富士山を惜しみなく堪能できるそうです。

階段の先には、朱塗の五重塔や展望デッキなどがあるので今から行ってみたいと思います。
それでは、また。