丘の斜面の花壇に咲くコスモス 秋留台公園 コスモスの丘

秋留台公園 コスモスの丘は、東京都あきる野市二宮にある丘です。

秋留台公園 中央広場

秋留台公園 コスモスの丘は中央広場の西側にある丘で、少し高台になった丘から中央広場の方向は道が一直線に伸びていて眺めが良く気持ちがいいですね。

秋留台公園 コスモスの丘

コスモスの丘にはコスモスが咲いています。コスモスの見ごろは9月中旬から10月初旬で、この時期には花壇にはさまざまな色のコスモスが満開になります。丘は広いわけではありませんが、コスモスがたくさん咲いてました。訪れた時は4月でしたが青一色ですね。

コスモスの丘では秋になると満開のコスモスに出合えますが、コスモスの丘の先には桜が咲いています。少し時期が遅く葉桜になりかけていますが、秋も春も楽しませてくれる丘ですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

季節の花を楽しめる 蘆花恒春園 花の丘

蘆花恒春園 花の丘は、東京都世田谷区粕谷にある丘です。

蘆花恒春園 花の丘

蘆花恒春園 花の丘は、四季折々の草花を楽しめる丘で、花壇には美しい花がたくさん植えられています。丘と名前の付いている通り少し傾斜があるので、下から見上げると花壇全体を奥まで見ることができます。

ボランティア

花の丘は「芦花公園花の丘友の会」のボランティアの人々が花を工夫して植えて整備し、蘆花恒春園の魅力アップに貢献しています。訪れた時は、ちょうど花壇に水を撒いたりして整備をしている最中でした。話を聞くと、ボランティア活動を通してガーデニングを楽しんでいるそうです。

花壇

訪れた時は2月なので、何かの種を撒いた直後のようでした。防鳥ネットが張ってありますが、カラスに食べられてしまうのでしょうか。この春以降、花壇にどのような花が咲くのか楽しみですね。

ソシンロウバイ

1月と2月はソシンロウバイ、4月はさくらとチューリップ、6月はあじさい、8月はひまわりなど四季折々の花で癒やされます。花の丘周辺に咲く桜は、長野県高遠町からもらった高遠小彼岸桜だそうです。

花の丘

花の丘では毎月第1日曜日には「花の丘フェスタ」が開催されるので、機会があれば、その時に来てみたいですね。

それでは、また。