安心・美味しい・安い くら寿司 セブンタウン小豆沢店

くら寿司 セブンタウン小豆沢店は、東京都板橋区小豆沢にある回転寿司屋です。

くら寿司 セブンタウン小豆沢店

くら寿司は「安心・美味しい・安い」をコンセプトとし、時間制限管理システムや寿司キャップ「鮮度くん」を活用した商品管理を実施する回転寿司屋です。寿司、ガリ、醤油、酢、ダシなどの食材で添加物を使用しないなど、安心で新鮮な寿司を食べることができます。

くら寿司 セブンタウン小豆沢店 ハンバーグ寿司

ハンバーグ寿司は、マヨネーズがトッピングされた子供を中心に大人気の一品です。

くら寿司 セブンタウン小豆沢店 7種の魚介追いかつお醤油らーめん

7種の魚介追いかつお醤油らーめんは、かつお節たっぷりの醤油ラーメンです。寿司屋で本格的なラーメンを食べることができるのは素敵ですね。

くら寿司 セブンタウン小豆沢店 マカロンパフェ

マカロンパフェは可愛いマカロンがホイップと一緒に乗ったスイーツです。生クリームが沢山入っていて色も可愛く映えます。とても甘くて、非常に美味しい味わいです。

くら寿司 セブンタウン小豆沢店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2014/09/20 初版
  • 2022/02/22 更新
  • 2022/06/05 更新

東京オーヴァル京王閣 京王閣競輪場

京王閣競輪場は、東京都調布市多摩川にある競輪場です。

京王閣競輪場

京王閣競輪場は、バックスタンドの奥に多摩川があり、たまに強い風が場内へと吹き込むことがある、1周400メートルのトラックのある競輪場です。

レース

初めて競輪場へ来てみましたが、レース最後付近の自転車はすごいスピードですね。時速70キロメートルも出るそうです。

車券は外れてしまいましたが機会があれば、再度来てレースを楽しみたいですね。

それでは、また。

フジテレビ本社ビル 球体展望室「はちたま」を見学

球体展望室「はちたま」は、東京都港区台場にある展望台です。

フジテレビ

お台場のフジテレビ本社ビルには球体の展望室「はちたま」があり、人気の観光スポットになっています。

サザエさん

フジテレビの一階にはフジテレビモールがあり、サザエさんのお店やガチャピン・ ムックなどのフジテレビオリジナル商品を販売するキャラクターショップがあります。

はちたま

はちたまは高さ約100mにあり、お台場の地上からはちたまを見上げると完全な球体に見えますが、内側からはプラネタリウムの半球のようなホールになっていますね。ちなみに、はちたまは25階にあります。

眺望

はちたまからは、夕日に映えるレインボーブリッジや東京タワーを望むことができ、東京の名所を満喫できる絶景ポイントになっています。

はちたま

はちたまの下には首都高速道路やフジテレビの渡り廊下を見ることができます。渡り廊下といえば、めちゃイケ警察でよく使われる撮影現場ですね。

眺望

フジテレビの渡り廊下の下は隙間があるので、東側に位置するダイバーシティ東京プラザの駐車場が見えました。

めざまスカイ

はちたまの一つ下の24階では、「めざましテレビ」で実際に使用されていたスタジオが公開されています。

毎日放送されるので、セットは設置したままのようですね。窓の奥にはテレビでよく見るお台場の風景を見ることができます。

サザエさん

5階は人気番組のセットや小道具などが展示され、フォトスポットが並ぶフジテレビギャラリーになっています。

サザエさんブースにはサザエさん家の付近の街並みが再現された模型が展示されていますが、とてもリアルに作られていますね。

めちゃイケ

図形を描く数学の問題で、三角錐を描くべきところおを三角水を書いて爆笑となっためちゃイケの濱口優氏の実物の回答用紙がありました。

踊る大捜査線

お台場といえば青島俊作(織田裕二)主演の踊る大捜査線が有名ですが、ボタンを押して名台詞を聞くことのできる装置がありました。モノマネ芸人がよく使うセリフが勢ぞろいしていますね。

フジテレビ本社ビル

お台場の展望台といえばフジテレビの球体展望室「はちたま」。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2014/9/14 初版
  • 2021/11/21 更新