戦場ヶ原は奥日光にあります。
男体山の噴火によって川がせき止められてできた湿原だそうです。

戦場ヶ原を見渡せる展望台があるとのことなので、そちらに向かいます。

湿原が見えました。

見晴台から散策できる道があるので、新鮮な空気を吸いながらエネルギーをチャージできますね。

戦場ヶ原の反対側には三本松園地がありますが、その二つを隔てる道路には横断歩道があり、そこから写真をとってみました。
どこまでもまっすぐな道路が見えますね。

三本松は目印として地名になったそうですが、もう残っていないようです。

三本松園地には、カラマツの木がたくさんありました。

戦場ヶ原の駐車場の近くに、明治四年に創設された三本松茶屋があります。奥日光の中で最も古い歴史を持つ最古参の老舗だそうです。
コロナのため閉鎖していましたが、次回来る時はコーヒーを飲みながら、奥日光の紅葉を堪能したいですね。
それでは、また。