昭和の雰囲気を残す昔懐かしい駅 東秋留駅

東秋留駅は、東京都あきる野市野辺にある駅です。

東秋留駅

東秋留駅は、上り線と下り線に挟まれた島式ホーム構造の駅です。立川へは約20分、八王子へは約25分、新宿へは約50分で、朝夕は立川や東京駅へ直通列車もあり、都心へのアクセスが抜群です。

東秋留駅

駅舎は1階建て、単線の交互入れ替え場所の駅です。東秋留駅のある五日市線は単線で、上りと下りの列車交換可能な駅は、東秋留、秋川、武蔵増戸駅の3つだそうです。

踏切

踏切を渡らないと駅舎に入れない島型の駅なので、下り線の踏切を渡って上りに乗りたい人、上り線の踏切を渡って下りに乗りたい人が、逆方向の電車の踏切に捕まって電車に乗れないことがあるらしく、難易度の高い駅として有名です。

駐輪場

駅前には広い駐輪場が隣接し、無料で利用できるそうです。かなりの台数が駐車していますね。

おとしもの

利用者数が多い自転車置き場なので、カギの落とし物も多いようです。落とし主が早く見つかるといいですね。

放置自転車のお知らせ

広い駐輪場は満車になって止められないことがあるのでしょうか、放置自転車は持っていかれてしまうそうです。

風景

駅の北側にある駐輪場の脇には桜の木が植えられ、ちょうど桜が見頃を終えようとしていました。

風景

東秋留駅の細い道路と踏切、そして桜のある風景。昭和の雰囲気を残す昔懐かしい感じがしますね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

街角のあなたの憩いの場 ミニストップ 昭島緑町3丁目店

ミニストップ 昭島緑町3丁目店は、東京都昭島市緑町にあるコンビニです。

ミニストップ 昭島緑町3丁目店

ミニストップは 「街角のあなたの憩いの場」をモットーにするコンビニです。ほとんどの店舗でイートインコーナーがあるので夏は涼しく冬は暖かい店内で軽食を食べて休憩ができます。

ミニストップ 昭島緑町3丁目店 宮崎マンゴーソフト

ミニストップでは季節に合わせたソフトクリームが販売されています。訪れた時は宮崎マンゴーソフトがシーズンでした。食べてみると、口いっぱいに広がるマンゴーがとても美味しく感じます。程よい甘さでまた食べたくなる美味しさです。

ミニストップ 昭島緑町3丁目店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2022/04/10 初版
  • 2022/09/25 更新
  • 2023/07/16 更新

白のパーゴラがオシャレ 秋留台公園 展望台

秋留台公園 展望台は、東京都あきる野市二宮にある展望台です。

秋留台公園

秋留台公園は陸上競技場や樹氷型噴水を中心とする広場、バラ園やコニファー園などが整備された大きな公園です。

秋留台公園 展望台

秋留台公園 展望台は園内の西側にあり、丘のような地形の上にある展望台です。

秋留台公園 展望台

展望台の上には八角形の白色のパーゴラがあり遠くらかでも目立ちます。展望台への階段を登っていくと、徐々に視界が開けていきます。

眺望

展望台からは陸上競技場のトラックやトリム広場、そして桜を眺めることができます。訪れた時は、桜は少し見頃時期を過ぎていました。1週間くらい前に来れば絶景だったのかもしれません。

ベンチ

園内の一番高い場所にある展望台にはベンチがあり休憩できるようになっていました。子供たちはスマートフォンで遊んでいたり、ギターを持って演奏を楽しんでいる人もいますね。

パーゴラ

日陰棚のパーゴラには東西南北の目印があります。パーゴラの真下には周囲の山々の名称を書き込んだ円形方位図が据えられていで、方角を確認しながら山を眺めるのも楽しそうですね。天気次第では富士山が見えるそうです。

秋留台公園 展望台

展望台の麓には、色鮮やかに赤く染まるクルメツツジが植えられていました。ゴールデンウィークごろに見頃を迎えるそうなので、次回はその時期に来てみたいですね。

それでは、また。