安心・美味しい・安い くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店は、東京都豊島区南池袋にある回転寿司屋です。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司は「安心・美味しい・安い」をコンセプトとし、時間制限管理システムや寿司キャップ「鮮度くん」を活用した商品管理を実施する回転寿司屋です。寿司、ガリ、醤油、酢、ダシなどの食材で添加物を使用しないなど、安心で新鮮な寿司を食べることができます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店は、サンシャイン60通り一番奥のマルビルにある店舗です。エレベータで6階に向かいます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司では「シャリは人肌」で温かめの美味しいシャリを味わうことができます。受付や席までの案内はすべて自動で、QRコードを読み取りスマホ注文もできます。普段から使い慣れているスマホを使って注文ができるのは嬉しいですね。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 鮮度くん

くら寿司には、日本初となる寿司カバーの「鮮度くん」があります。鮮度くんは、寿司が汚れたり咳やくしゃみの飛沫からお寿司を守っています。くら寿司には、安心して食べられる環境が整っています。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 納豆

納豆はヘルシーの定番メニューです。海苔の風味が良く、ネギがアクセントになっています。くら寿司の納豆は、大豆の段階でミキサーなどで挽き割りにし、蒸して醗酵して作られているそうです。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 えんがわ

えんがわは厚く切られていて、歯ごたえはコリコリ、脂も乗っていて美味しいですね。ゆずポン酢を使うとより一層美味しくなるそうです。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 ねぎ塩サーモン軍艦

ねぎ塩サーモン軍艦は期間限定のメニューです。ねぎ塩ダレがサーモンに乗っていて、サーモンの脂とねぎ塩のさっぱり感を同時に楽しめます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 京風 だし巻きたまご

京風 だし巻きたまごは、だしがとても効いていて、とてもジューシーなだし巻きたまごです。とても美味しく、クセになる味わいです。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 伝説の唐揚げ

伝説の唐揚げは、衣がサクサクカリカリ、中はじゅんわりした醤油味のからあげです。何度でも食べたくなる美味しさですね。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 ビッくらポン!

くら寿司では、食べ終わったお皿を「皿カウンター水回収システム」へ投入すると、5皿に1回「ビッくらポン!」で素敵な景品が当たるチャンスがあり、食事をもっと楽しむことができます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

マジカル大冒険 アートの不思議を探せ 国立新美術館 ドラえもん

国立新美術館 ドラえもんは、東京都港区六本木にあるイベント会場です。

国立新美術館

国立新美術館は、芸術を介した相互理解と共生の視点に立った新しい文化の創造に寄与することを目的として、2007年に開館しました。人々がさまざまな芸術表現を体験し、学び、多様な価値観を認め合うことができるアートセンターとして活動しています。

国立新美術館 ドラえもん

国立新美術館の一角には、5体のドラえもんが出現しています。カラフルで少し落書きされたようにも見えるドラえもんは、とても斬新な印象を受けます。

国立新美術館 ドラえもん

六本木では、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、アートの饗宴「六本木アートナイト」が行われ、さまざまなアーティストによる「ドラえもん」のバルーン作品群が展示されています。

国立新美術館 ドラえもん

ドラえもんの後ろ側にも、しっかりとデザインが施されていました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

元祖背脂入りラーメン ホープ軒 千駄ヶ谷店

ホープ軒 千駄ヶ谷店は、東京都渋谷区千駄ケ谷にあるラーメン屋です。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

ホープ軒は、1960年創業の背脂入りラーメンが人気のラーメン屋です。背脂を使ったスープは創業当時から変わらず、積み重ねてきた歴史を大切にしながらさらに日々進化を続け、どこか懐かしくまた食べたくなる1杯を楽しめます。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

ホープ軒 千駄ヶ谷店は、屋台を借りて始めたのがきっかけで、当時はラーメンの味を教わるわけでもなく、独自の味を作り、赤坂や新橋などで屋台をひいて周り、1杯1杯、ラーメンを提供し、いろいろな客のアドバイスを経て、現在のスープができ、今の味が生まれ、ラーメン通の方々から支持され愛されるラーメンとなりました。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

その後、ホープ軒 千駄ヶ谷店は店舗を構え、さっと食べられるよう、立ち食いのスタイルで営業しています。24時間いつでも利用できるのも昔から変わらずで、これからも変えることなく続けるそうです。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

お店は3階建てで、1階は立ち食いスタイル、 2階と3階はテーブル席があり、食券の自動販売機が店舗に2箇所あります。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

テーブルの上にはニンニクや豆板醤などの調味料があり、ネギは入れ放題です。おしぼりはセルフサービス、お茶はジャスミン茶です。

ホープ軒 千駄ヶ谷店 ラーメン

ホープ軒は、元祖背脂入りのラーメンです。背脂は煮立てている鍋からとけだしてきたものを使用し、あっさりとした上質な背脂がスープに深みと旨味を加えます。背脂の量は多めや少なめなど、お好みに合わせて調整が可能です。スープによく絡む中太麺は店舗の自家製で、昔ながらの趣があるラーメンですね。

ホープ軒 千駄ヶ谷店 チャーシューメン

チャーシューメンのチャーシューは表面に背脂がたっぷりで、濃厚な味わいが衝撃的です。スープはあっさりとした豚骨醤油ベース、長時間かけて骨の髄まで煮だしたとても味わい深いスープです。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。