水中鳥居のパワースポット 芦ノ湖に立つ 箱根神社 平和の鳥居

箱根神社 平和の鳥居は、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある鳥居です。

平和の鳥居

平和の鳥居は、芦ノ湖に映える朱色の鳥居として有名です。

インスタ映を狙って観光客が順番に記念写真を撮っていますね。

平和の鳥居

1952年に建てられた水中鳥居は「平和の鳥居」と呼ばれていますが「平和」と書かれた額が湖に向かって掲げられていることからその名前がついたそうです。

陸からは見えませんが、芦ノ湖遊覧船に乗船すると見えるそうなので、次回はチャレンジしてみたいですね。

それでは、また。

  • 2015/5/24 初版
  • 2020/7/22 更新

湖畔にある朱色の鳥居 レイクライン 高滝湖の鳥居

高滝湖の鳥居は、千葉県市原市高滝にある鳥居です。

高滝湖の鳥居

高滝湖の鳥居は、高滝湖のほとりに佇む朱色が印象的な鳥居です。高滝湖の周囲には、高瀧神社や市原湖畔美術館があり、貸ボートに乗ってワカサギ釣りを楽しんだり、サイクリングコースでサイクリングを楽しむ人々が訪れます。

ふれあいの広場

高滝湖の鳥居は、レイクラインの東側にあるふれあい広場の先にあります。

2018年と2023年に訪れました。湖畔にぽつんと朱色の鳥居は、奥に映る加茂橋とレイクラインと相まって、映え写真が撮れる良い場所です。ダムの水位によっては鳥居に近づくこともできます。

高滝湖の鳥居

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2018/05/27 初版
  • 2023/02/02 更新