太田市の南東と北西を一望 稜線にある 金山城址 物見台

金山城 物見台は、群馬県太田市金山町にある城跡です。

金山城 物見台

馬場下通路から左へ進み、少し戻った方角の場所には、物見台があります。

金山城 物見台

物見矢倉として利用されていたと思われる4本の柱穴が発見された場所には、展望台が設置されていました。

眺望

金山の稜線上にある物見台からは、太田市内の南東と北西をよく見渡せますが、それ以外の方向は木が視界を邪魔しているので、眺望がよくありませんね。

富士山

望遠レンズをスマホに取り付けて撮影したところ、富士山はギリギリ見える位置関係にあるようです。

物見台

物見台からは、釘や火縄銃の弾丸が出土していると書かれていました。

物見台下虎口

物見台の下には、馬場下通路と、石垣で作られた物見台下虎口があります。石垣の虎口と物見台からの射線が集中する位置関係になっていて、侵入者が突破するのを困難にするため、攻撃を行う場所としても利用していたようですね。

金山城 物見台

金山城 物見台からは、太田市内の夜景が美しく見えるそうなので、次回は夜の時間帯に来てみたいと思います。

それでは、また。

完全個室でまったりお食事 海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店は、群馬県桐生市元宿町にある寿司屋です。

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店は桐生駅の近くにある寿司屋で、広い駐車場のある宴会もできる回転しない寿司屋です。海鮮個室ダイニングというジャンルのお店で、ランチ営業もしているので、気軽に立ち寄れますね。

通路

エントランスを入ると細い通路があり、ラグジュアリー感を演出していますね。

店内

店内は、高級感溢れる作りになっています。

個室

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店は、完全個室ダイニングの形式のお店で、個室は全部で15室、テーブル席と座敷があるそうです。

デザイナー仕様の落ち着いた個室には宴会場もあり、法要や接待や商談はもちろん、家族やデートでも使えそうな個室です。

タッチパネル

メニューはタッチパネルで注文する方式でした。正確でスピーディな注文システムは使いやすいですね。

ランチ

熟練職人が手にぎりで提供してくれる本質のお寿司です。価格はとてもリーズナブルなのに、じっくりとした味わいを楽しめますね。

そば

お寿司に蕎麦のセットを注文しました。個室の静かな席で、コロナ禍でも安心して長時間ゆっくりと食事を楽しめます。

お土産

冷蔵ショーケースには、わらびもちや松前漬けなどが販売され、お土産用に購入できるメニューもあるようです。

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店

静かな完全個室でまったりとランチを楽しめる海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

朱色の鳥居 建て替えられた拝殿 梅若稲荷神社

梅若稲荷神社は、群馬県太田市金山町にある神社です。

本丸址

梅若稲荷神社は新田神社に隣接する神社で、本丸跡の西側の奥にあります。参道は新田神社とは別に設けられ、朱色の鳥居のある階段を登ると到着できますが、新田神社の境内からも向かうことができます。

梅若稲荷神社

朱色の鳥居が連なる先には、小さな佇まいの社がありました。梅若稲荷神社と浅間神社は、合体している拝殿が老朽化のため瓦剥落の懸念のある状態だったようですが、現在は、梅若稲荷神社は拝殿が建て替えられ、浅間神社は石の本殿のみに置き換えられたようです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。