移動販売車の自家焙煎珈琲が飲めるカフェ ひまつぶしcafe

ひまつぶしCafeは、山梨県富士吉田市上吉田にあるカフェです。

ひまつぶしCafe

ひまつぶしCafeは、日本全国の美しい風景と共に移動販売車で自家焙煎珈琲を提供するカフェです。北口本宮冨士浅間神社に訪れた時、大鳥居前の駐車場に一台の白いバスが停まっていました。

ひまつぶしCafe

今日は2月の寒い日ですが、神社には自動販売機のような近代的な設備がないので、暖かい飲み物が手に入りません。そんな時に目に止まったのが、ひまつぶしcafeのメニューです。

運転席

バスの中に入ってみるとまず運転席があり、その奥にはカウンターと座席とテーブルが見えました。ストーブが炊かれているので、かなり暖かく感じますね。

コーヒー豆

コーヒーは本格的な自家焙煎珈琲で、豆の種類が豊富です。今日はコーヒーを既に何杯か飲んでいるので、ココアを注文しました。

料金箱

料金はバスに備え付けの料金箱に入れる方式です。ちゃんと稼働するんですね。カフェは北口本宮冨士浅間神社と他のいくつかの場所を移動し、定期的に営業をしているそうです。

ココア

ココアは熱々で程よい甘さ。北口本宮冨士浅間神社を参拝し、冷え切った体が温まります。イートインとテイクアウトの両方に対応しているので、暖かいバスの車内で北口本宮冨士浅間神社の禊川や大鳥居を眺めながら楽しむこともできます。

ひまつぶしCafe

夏の時期は車内が40度を超えることもあるひまつぶしcafe。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

菖蒲の花が見られる 忍野八海 八番霊場 菖蒲池

忍野八海 八番霊場 菖蒲池は、山梨県南都留郡忍野村忍草にある池です。

忍野八海 菖蒲池

菖蒲池は、忍野八海の中心地の北東にある池で、鏡池や八海菖蒲池公園が近くにあります。忍野八海の他の池から少し離れた場所にあるので、人が少なく落ち着いた雰囲気のある池ですね。

菖蒲池には伝説があります。昔、この池の近くで暮らす若夫婦がいました。夫が重い肺病にかかり、妻は神仏に助けを求める以外にないと考え、この池の水を浴びて身を清め、一心不乱に祈願しました。すると「池の菖蒲をとって夫の身に巻けば、病魔は退散する」という神のお告げを聞き、そのとおりにすると夫は快復しました。伝説によれば、この菖蒲を身体に巻くと病気が治るといわれています。

案内板

訪れた時は2月で雪が積っていました。菖蒲池は菖蒲が咲いてる時期はとても綺麗に見えるそうなので、次回はその時期に来てみたいですね。

それでは、また。

富士山ビューポイント設置店 河口湖ショッピングセンター BELL

河口湖ショッピングセンター BELLは、山梨県南都留郡富士河口湖町船津にあるショッピングセンターです。

河口湖ショッピングセンター BELL

河口湖ショッピングセンター BELLは、スーパーマーケットやドラッグストア、本屋に雑貨店、そしてフードコートなどの複数のテナントが入ったショッピングモールです。

河口湖ショッピングセンター BELL

館内は天井が高く、吹き抜けのある空間が広がります。落ち着いた雰囲気のショッピング センターです。

セルバ

1階には食のフロアになっていて、スーパーマーケットやフードコートがありました。

ドトールコーヒー

ドトールやミスタードーナツもあるので、観光や旅で疲れた時に立ち寄ってコーヒーやドーナツを食べながら休憩できるのは嬉しいですね。

河口湖ショッピングセンター BELL

2階はファッションのフロアになっていて、靴や服などの生活用品が購入できるようになっています。

アミュージアム

3階は生活のフロアになっていて、ゲームセンターや多目的ホールがありました。

ダイソー

ダイソーもあるので、衣食住のあらゆる品が揃います。バランスが揃た居心地が良いショッピングモールです。

富士山ビューポイント

3階を散策していたら、休憩コーナーに「富士山ビューポイント」と書かれていました。窓から外を覗いてみると、富士山が美しく見えます。

富士山

河口湖ショッピングセンター BELLは、富士五湖エリアにある大きな総合ショッピング施設で、地元の憩いの場としても利用され、食事処やカフェもあって、とても落ち着ける場所ですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2022/02/22 初版
  • 2023/11/24 更新