嵐山のシンボル 渡月橋

渡月橋は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある橋です。

渡月橋

渡月橋は、嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、渡月橋がある嵐山一帯は、国の史跡・名勝に指定されています。

渡月橋

上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになったといわれています。

嵐山駅

渡月橋は、付近に2つの嵐山駅があり、アクセスしやすい場所にある観光地です。

渡月橋

穏やかに流れる桂川に架かる渡月橋と嵐山とのコンビネーションは絶景です。

桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができる看板風景ですね。

機会があれば、再度訪れたいと思います。

それでは、また。

黄金でできた人が現れる夢 法隆寺 夢殿

夢殿(ゆめどの)は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内にある建物です。

夢殿

夢殿は、聖徳太子が法隆寺で瞑想にふけったときに黄金でできた人が現れる夢を見たという故事に基づいてその名がついたといわれ、正式な名前は「上宮王院夢殿」だそうです。

八角円堂の夢殿は奈良時代の建物ですが、鎌倉時代に軒の長さを深くして屋根の勾配を急にするなどの大修理を受けているそうです。

八角円堂は、故人を供養する堂の形で、内部には聖徳太子ゆかりの遺品が集められています。

夢殿周辺

夢殿の建物の周りには、ゆったりとしたスペースや休憩できる椅子があり、腰を掛けながら夢殿を眺めることができます。

夢殿へ続く道の途中

夢殿は、法隆寺の東側にありますが、そこへ通じる道は写真のような壁がずらりと並んでいます。忍者が出てきてもおかしくない風景に趣を感じますね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

コテージに宿泊できるオートキャンプ場 サンビレッジ曽爾

サンビレッジ曽爾は、奈良県宇陀郡曽爾村今井にあるキャンプ場です。

兜岳

サンビレッジ曽爾の近くには、国の天然記念物兜岳があり、美しい自然に囲まれています。

傾斜

敷地は傾斜のある山肌にあるので、階段が多くあり移動すると足腰が鍛えられます。

コテージ

オートキャンプ場の他にもコテージがあり、寒い冬でも快適に過ごすことができます。

今回は、コテージに宿泊です。

コテージ

コテージは木の温もりのある木造二階建ですね。

エントランス

コテージの中は、普通の家と変わりありません。

一階

一階には大きなテーブルがあり、料理をして食事を楽しんだり、お風呂に入ったり、テレビをみたりしてのんびりくつろげます。

階段

階段は結構な急なので、足元に注意です。

二階

二階にはベッドがあり、快適に眠ることができます。

コテージ

二階の三角窓からは、冬のサンビレッジ曽爾を見渡すことができます。

夜空

空気が綺麗でとても澄んでいるので、月明かりがとても綺麗に見えました。

今回は冬の時期だったのでコテージに宿泊しましたが、次回はオートキャンプを楽しみたいですね。

それでは、また。