世界一と言われる下駄 大雄山最乗寺

大雄山最乗寺は、神奈川県南足柄市にあるお寺です。

高下駄

境内には世界一と言われる下駄があり、大雄山最乗寺は天狗様の寺院として有名です。

近年はバワースポットとしても知られる場所でもありますね。

境内

最乗寺は大雄山の山の中にあるので、境内は急な斜面と階段が多くあります。

靴は登山靴など歩きやすいものを選んだ方がよいでしょう。

多宝塔

階段の上にあがれば、脚立を使ったアングルから撮影することができます。

本堂

本堂とその反対側には瑠璃門や碧落門があり、境内の中心に立ち回りを見渡すと荘厳な雰囲気に圧倒されますね。

本堂は駐車場から比較的近くにありますが、今から奥の院に行こうと思います。

354段の階段

奥の院へ行くには、この写真の階段を登る必要があります。

かなりきついので、無理せず登るようにしましょう。

奥の院

奥の院に到着しました。

奥の院からの眺め

今登って来た階段を見下ろすと、かなり急に見えますね。

階段の情報

標高や緯度経度が書かれていました。

高尾山の標高は599mなので、それよりは低いですがあの階段を登ると心拍数はマックスまで上昇します。

夕暮れ

山の中は暗くなるのが早いですね。

大雄山最乗寺には、仁王門や袈裟掛けの松など見所がほかにもあります。

次回は、今回行けなかった場所を見てみたいですね。

それでは、また。

コイン精米機で精米してきました

コイン精米機は玄米を白米にする装置のことです。

精米機

お米は空気に触れると酸化してしまうので、最も空気に触れる面積が大きい白米は早く劣化し、玄米は劣化しにくいそうです。長期保管するなら玄米一択ですね。

ぶづきごとの写真

玄米を入手したので、5ぶづきにて精米してみることにします。

玄米をセットして100円を投入してボタンを押します。

精米完了

ごりごり精米機から音がしして、精米された米が出てきました。

今日は精米したてのお米を頂こうと思います。

再度、玄米を手に入れたら来てみたいですね。

それでは、また。

COLD STONE コールド・ストーン・クリーマリー/ワッフルズ

コールド・ストーン・クリーマリー/ワッフルズは、東京都渋谷区道玄坂にあるアイスクリームショップです。

COLD STONE

甘いものが食べたくなったので、甘いものを食べにコールドストーンまでやってきました。

注文すると店員の方々が歌を歌ってくれる店として有名ですが、なんだか少し恥ずかしいですね。

ソフトクリーム

コールド・ストーンでは、ソフトクリームもクレープも、どちらも絶品の味が楽しめますね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2019/2/14 初版
  • 2019/3/7 更新
  • 2019/5/9 更新