夜のキャナルシティ博多を散策しました

キャナルシティ博多は福岡県福岡市博多区住吉にある複合商業施設です。

カラフルな噴水

まもなくクリスマスなので、キャナルシティはクリスマスモードになっていますね。

イルミネーションが連動する噴水ショーは圧巻です。

電飾のカーテン

各フロアには電飾のカーテンが光っていますね。

見応えのあるイルミネーションです。

モニュメント

記念撮影用の場所がありました。

夜なのでほとんど人はいませんが、日中は家族連れやカップルが写真を撮っているのでしょうか。

クリスマスプレゼント

キャナルシティ博多は商業施設なので、クリスマスの時期はイルミネーションで人を呼び込んで売上アップを狙う書き入れ時です。

お世話になった人ににクリスマスプレゼントを買うには最高のロケーションですね。

キャナルシティ博多

今回は夜に訪れたのでお店は閉まっていたので、次回は日中にきてショッピングを楽しんでみたいですね。

それでは、また。

天開稲荷社を参拝しました

天開稲荷社は、福岡県太宰府市宰府にある稲荷神社です。

参道

学問の神様として有名な太宰府天満宮の境内の一番奥にある山へ続く小道を進むと、たくさんの鳥居があります。

この場所は、もう夕方ということもあり、人通りはかなり少ないですね。

天開稲荷

天開稲荷は、鎌倉末期に京都伏見稲荷大社からの御分霊を受けお祀りした社で、九州最古のお稲荷さんといわれています。

奥の院

天開稲荷社は「天に開かれたお社」として、人々に開運と幸福をもたらす神として信仰されています。

奥の院(石室)は、さらに山の上にあるんですね。

奥の院への道

もう夕暮れになってしまったので、今日はここで参拝を終えました。

次回はもっと明る時間帯に来てみたいですね。

それでは、また。

入園時間ぎりぎりオーバー だざいふ遊園地

だざいふ遊園地は、福岡県太宰府市宰府にある遊園地です。

だざいふ遊園地

だざいふ遊園地は太宰府天満宮の東側にあるので、参拝の後に立ち寄ろうと予定していました。

閉園

現在の時間は16時40分、少し遅かったようです。

本日の営業は終了し、閉園していました。

遊園地の様子

フェンス越しに撮影しましたが、皆さん帰り支度していますね。

遊園地の様子

遊園地は、天開稲荷社へ向かう途中からも覗き見ることができます。

スカイシップのレールのようなものが見えますね。

次回は、開園中に訪れて散策を楽しみたいと思います。

それでは、また。