熊野本宮大社は和歌山県田辺市本宮町本宮にあり、全国3000社ある熊野神社の総本宮全国熊野神社です。

大社への入り口は、バス停や駐車場からすぐのところにあります。
神聖な雰囲気ですね。

のぼり旗が沢山飾られていますね。
急で段数もある階段を登ります。けっこう息が上がり汗もかきますが、日陰で風もありちょうどよい涼しさです。

山門の奉納幕は頻繁に変更されているようですね。
今年は平成から令和に変わる節目の年です。

拝殿に到着です。

おや、早く到着しすぎたようですね。
まだ開業前のようなので、周辺を散策してみましょう。

珍しい色のポストを発見しました。ここから参拝記念に郵送できるんですね。
八咫烏は神の遣いで、黒は全ての色を合わせた尊い色で、本宮の大地を象徴する神聖な色でもあるそうです。
神社の麓には、ホームセンターのコーナンがあったり、住宅街が広がっています。
和歌山県の山の中にある熊野大社、また縁があれば参拝したいと思います。
それでは、また。