旨い寿司を腹一杯 旨い寿司で心も一杯 スシロー 方南町店

スシロー 方南町店は、東京都中野区弥生町にある回転寿司屋です。

スシロー 方南町店

スシローは「うまいすしを腹一杯、うまいすしで心も一杯」を掲げる回転寿司屋です。魚を厳しく仕入れ、ネタの鮮度管理を徹底し、手間をかけた店内調理にこだわり、新鮮で旨い寿司を提供しています。

スシロー 方南町店

スシロー 方南町店は、2021年6月10日に新規にオープンした都市型店舗です。お店の外には開店をお祝いする花が飾られていました。都市型店舗は一皿120円に設定されているお店で、近隣には池袋や渋谷などにもあります。

スシロー 方南町店 軍艦ねぎまぐろ

軍艦ねぎまぐろは、マグロのさっぱりとした味わいと、ネギのシャキシャキとした食感、海苔の磯の香りが絶妙にマッチした、人気の軍艦巻きです。わさび醤油で食べた時の、ツーンとしたサビの香りと、融解したマグロの脂の食感は、まさに至福のひとときです。

スシロー 方南町店 サーモン3貫盛り

サーモン3貫盛りは、とろサーモン・焼とろサーモン・サーモンの3種類を1貫ずつ一度に楽しむことができるお得感のあるメニューです。とろサーモンは、脂ののりが豊かで、まろやかな味わいが特徴です。焼とろサーモンは、とろサーモンを焼き上げることで、香ばしさとコクがアップしています。サーモンは、脂ののりがほどよく、さっぱりとした味わいが特徴です。

まぐろは、鮮度と品質にこだわって仕入れられたメバチマグロやキハダマグロが使われています。丁寧に握られ、美味しさを引き出しています。

スシロー 方南町店 びんとろ (2024/10/16)

びんとろは、びん長まぐろの赤身を、皮目に近い部分のみを厳選して使用した、脂ののりがしっかりとしたネタです。とろけるような食感があり、非常に美味しい握りです。

スシローの本鮪大とろは、程よく脂の乗った鮮やかな赤身が特徴的で、一口頬張ると、濃厚で甘みのある旨味が広がります。口の中でとろけるような食感が、まさに本鮪ならではの贅沢な味わいを引き立ててくれます。脂の甘みと同時に、しっかりとした旨みが感じられ、繊細な味わいが広がる瞬間に感動を覚えること間違いなしです。

スシロー 方南町店 小粒納豆巻(ねぎ抜き) (2024/10/16)

小粒納豆巻(ねぎ抜き)は、小粒の納豆を使用しているので、納豆のねばり気と風味をしっかりと味わうことができます。シャリはふっくらとした食感で、納豆の旨味をしっかり受け止めてくれる定番の巻物です。

スシロー 方南町店 サーモンちーず (2024/10/16)

サーモンちーずは、脂ののったサーモンに、とろけるチーズが乗っている贅沢な一品です。サーモンの旨味と、チーズのコクが合わさった、濃厚な味わいが楽しむことができます。

スシロー 方南町店 甘えび (2024/10/16)

スシローの甘えびは、輝くような透明感と、てかてかとした艶やかさが目を引きます。一貫ごとに新鮮さが伝わってきて、見た目だけでも食欲をそそる存在です。口に運ぶと、ねっとりとした食感とともに、ほんのり甘みが広がり、海の旨味がじんわり染みわたります。小ぶりながらも存在感のある味わいで、シャリとのバランスも程よく、何貫でも食べたくなる一品です。

スシロー 方南町店 みたらし団子 & バニラアイス (2024/10/16)

スシローのみたらし団子 & バニラアイスは、和と洋が絶妙に溶け合った夢のようなデザートです。温かいみたらしのとろっとした甘じょっぱいタレが、冷たいバニラアイスの濃厚な甘さと重なり合い、一口ごとに驚きのハーモニーが楽しめます。1つの注文で2つの味わいが同時に楽しめる贅沢感は、回転寿司の締めにぴったりです。

スシロー 方南町店 鉄火巻 (2024/10/16)

スシローの鉄火巻は、シンプルながらもしっかりとした満足感が得られる定番の一品です。パリッとした海苔の香ばしさと、ふんわり炊き上げられた酢飯のやさしい酸味が、まぐろの赤身の旨味をしっかり引き立てます。細巻きだからこそ、海苔・米・まぐろのバランスが絶妙で、一口ごとに丁寧な味わいが楽しめるのが魅力です。

スシロー 方南町店 海老フライアボカドロール (2024/10/16)

海老フライアボカドロールは、サクサクの海老フライとクリーミーなアボカドが組み合わさった一品です。シャリと海苔で巻かれ、ソースがかかっているため、食べごたえがあります。揚げ物の香ばしさとアボカドのなめらかさがマッチし、食感のバランスも良いです。ボリュームがあり、サイドメニュー感覚で注文することもできます。

スシロー 方南町店 ブラックココアのホワイトチョコアイスケーキ (2024/10/16)

スシローのブラックココアのホワイトチョコアイスケーキは、クッキー & クリーム好きにはたまらない一品です。濃厚なブラックココアのほろ苦さと、ミルキーなホワイトチョコの甘さが絶妙に絡み合い、アイスケーキとしての満足度が高めです。しっかりとした食感のクッキーがアクセントになっていて、最後まで飽きずに楽しむことができます。

スシロー 方南町店 ブラックココアのホワイトチョコアイスケーキ (2024/10/16)

訪れた時は、クロミとのコラボ中で、全10種の限定シールがランダムで1枚付いてくるのも嬉しいポイントです。シールももらうことができ、スイーツも美味しく頂くことができ、つい注文したくなる一品です。

スシロー 方南町店 ほんのりあったかスイートポテト (2024/10/16)

ほんのりあったかスイートポテトは、見た目からして美しく、なめらかな曲線を描くポテトのフォルムが印象的です。濃厚な甘みが特徴のエクアドル産完熟バナナを使用し、スイートポテトのほっこりとした甘さに、カラメルのほろ苦さが加わることで、大人っぽい味わいに仕上がっているのが魅力です。ほんのり温かく、香りも豊かで、食後のデザートにぴったりな一品、ひと口ごとに秋のような深みを感じるスイーツです。

たらマヨは、山盛りのたらことマヨネーズの軍艦巻きです。たらこの塩気とマヨネーズのまろやかさが絶妙にマッチし、とても美味しい一品です。

スシロー 方南町店 茶碗蒸し

茶碗蒸しは、シンプルな味わいながら、奥深い美味しさがあります。卵と出汁のバランスが良く、具材の旨味が引き出され、蒸し加減も最高の一品です。スシローの茶碗蒸しには、季節限定の逸品も登場します。

スシロー 方南町店 はまぐりの味噌汁

スシローの味噌汁は、関東では鰹節と昆布で取った出汁に、味噌を合わせたシンプルな味噌汁が提供されます。関西では、赤だしの味噌汁が提供されます。はまぐりの味噌汁は、6つほどの大きくぷりぷりとした食感のはまぐりが入っている味噌汁を楽しむことができます。

スシロー 方南町店 あおさと海苔の味噌汁

あおさと海苔の味噌汁は、あおさと海苔の旨味と、まろやかな味噌の風味が楽しめる、人気の味噌汁です。あおさと海苔がたっぷり使われているので、磯の香りと旨味がしっかりと味わえます。まろやかな味噌の風味が、あおさと海苔の旨味を引き立てています。

スシロー 方南町店 フライドポテト

フライドポテトは、カリカリに揚げられたジューシーな歯応え抜群のポテトです。卓上ある塩で、お好みの味付けにできます。さっぱりとした味のお寿司の最高の相棒になります。スシローはサイドメニューも充実していています。

かぼちゃの天ぷらは、隠れた絶品メニューです。衣は、サクサクとした食感で、かぼちゃの甘みと旨味をしっかりと閉じ込めています。かぼちゃは、アツアツでホクホクとした食感で、口の中でとろけます。専用の秘伝のタレは、かぼちゃの甘味を引き立ててくれます。ほんのりとした甘味が口の中に広がり、やみつきになります。

スシロー 方南町店 スティックタイプ抹茶

スシローでは、卓上に粉末緑茶が用意されています。深緑のカップに粉を入れて飲むお茶は、スシロー独自のブレンドで、お寿司の味を引き立てるように調合されています。ほどよい苦味と旨味があり、お寿司の後に飲むと、口の中をすっきりさせてくれます。ティックタイプの粉末緑茶は、持ち運びに便利で、お湯さえあれば、好きな時に飲むことができます。スシローの公式オンラインショップや店頭で購入できます。

スシロー 方南町店

つい先日オープンしたスシロー 方南町店の店内は明るく清潔で、楽しくお寿司を食べることができました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/06/11 初版
  • 2021/06/17 更新
  • 2021/06/20 更新
  • 2021/06/26 更新
  • 2021/07/11 更新
  • 2021/07/21 更新
  • 2021/12/11 更新
  • 2021/12/16 更新
  • 2021/12/31 更新
  • 2022/06/09 更新
  • 2024/10/16 更新