地元の良質な素材を使用したのこぎり山バウムクーヘン 見波亭 金谷本店

見波亭 金谷本店は、千葉県富津市金谷にある洋菓子店です。

見波亭 金谷本店

見波亭は、地元の良質な素材を使用したバウムクーヘンを中心に、美味しい菓子を販売する手作りのスイーツ工房です。千葉のこだわり素材を活かしたバウムクーヘンは、お土産やギフトに大人気です。

見波亭 金谷本店

見波亭 金谷本店は、複合観光施設のザ・フィッシュ内にあります。見波亭の店内では、名物の「のこぎり山バウムクーヘン」が販売されていました。

見波亭 金谷本店

こぎり山バウムクーヘンは、モンドセレクション金賞を10年連続受賞したバウムクーヘンです。スイーツに適した力強い大地の味のする千葉県君津産の菜の花たまごと、甘味のあるスイーツに適した千葉県三芳村産の低温殺菌牛乳を使用しています。

見波亭 金谷本店

のこぎり山バウムクーヘンは1山から購入できます。食べてみると、甘さは控えめで、しっとりと柔らかな感触です。香ばしさが強く感じられ、お土産としても最高で、一人でじっくり味わって食べるのも良いですね。

見波亭 金谷本店

のこぎり山バウムクーヘンには、ホワイトバウムの味もあるそうなので、次回はチャレンジしてみたいですね。

それでは、また。

大自然の中にある展望台 三舟山展望台

三舟山展望台は、千葉県君津市小香にある展望台です。

三舟山展望台

三舟山展望台は眼下に三舟の里案内所、その先に君津市役所を中心とした君津市街地、さらに遠くには東京湾やアクアラインの海ほたるを望むことのできる展望台です。

三舟山展望台

標高138メートルの展望台では、心地よい風が吹いています。以前の木造の展望台だったそうですが、コンクリート製になり、より安全になりました。

三舟山展望台

展望台の周囲は春は桜の名所として知られています。新緑の時期には穏やかな木漏れ日の風景も楽しめます。

三舟山展望台

展望台の付近にはベンチもあり、お弁当を持って景色を見ながら食べるのも楽しそうですね。展望台からの広々とした景観は千葉眺望百景に登録されてます。

三舟山展望台

展望台には自動販売機や水道はないので、飲み物は持参したほうが良いようです。

三舟山展望台

展望台周辺では、春には桜、初夏にはツツジが咲き誇り、秋には紅葉狩りなど、四季折々の自然を楽しむことができます。

三舟山展望台

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

潮干狩りシーズンはとても賑わう 中の島公園

中の島公園は、千葉県木更津市中の島にある公園です。

中の島公園

中の島公園は、中の島大橋を渡ってアクセスすることのできる公園です。公園は、一面雑草が生い茂り、すべり台やベンチがありました。

中の島公園

中の島公園には潮干狩り場があり、3月下旬から7月初旬までは潮干狩りシーズンでとても賑わうそうです。

中の島公園

夏になると花火大会で訪れる観光客が多くなり、工場群や横浜の街並みも見渡せるので夜景を見にくる人もいるそうです。

中の島公園

中の島公園は特に何かがある訳でもなく、とにかく広々とした公園です。園内には、ぽつんと滑り台が置かれています。サビているわけではなく、しっかりと整備されていますが、どこか切なさを感じますね。

中の島公園

中の島公園の広場は、犬を飼っているなら一緒に走り回ったりするのにちょうどよさそうです。園内には、ミステリーサークルのような芝生の削れた跡がありました。とても気になりますね。

中の島公園

自動販売機などが置かれていない公園なので、水飲み場がありました。真夏の太陽が照る場合、遮るものがない公園なので炎天下には注意が必要です。

中の島公園

中の島公園にはトイレがあります。中の島大橋を渡って駐車場まで戻るにしても、相当な時間がかかるので、トイレがないと困りますね。

中の島公園

訪れた9月、中の島公園では、雑草が膝下あたりまで伸びていました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。