セブンティーンアイスで一休み 羽生水郷公園 休憩舎

羽生水郷公園 休憩舎は、埼玉県羽生市三田ケ谷にある休憩所です。

羽生水郷公園 休憩舎

羽生水郷公園 休憩舎は公園の中央付近にある休憩所です。テーブル席があるのでお弁当を食べたりすることができ、屋根もあるので雨や直射日光をさけることができます。自動販売機も設置されているので小休憩するには最高のロケーションですね。

セブンティーンアイス

セブンティーンアイスは、大きな観光地の休憩所に必ずと言っていいほど設置されているアイスクリームの販売機です。真夏の暑い日でも冷たいアイスを手軽に食べられるので、まるでドラえもんの道具のような自動販売機ですね。

ガトーショコラ

今回はガトーショコラを食べることにしました。ベンチに座りアイスを食べて休憩し、体力と気力を回復させシャキッとしたいと思います。

ガトーショコラ

ガトーショコラは、マカダミアナッツが入って少しカリカリになって凍っているチョコの部分がとても美味しく感じます。全体的に程よい甘さで美味しくいただきました。

羽生水郷公園 休憩舎

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

レストランと休憩ホール 埼玉県立 川の博物館 レストハウス

埼玉県立 川の博物館 レストハウスは、埼玉県大里郡寄居町小園にある休憩所です。

埼玉県立 川の博物館 レストハウス

埼玉県立 川の博物館 レストハウスは、大水車を望むことのできるレストランと、団体利用可能な休憩ホールのある、くつろぎの時間を体験できる休憩所です。

レストハウス

レストハウスは埼玉県立 川の博物館の入り口付近にある鉄筋コンクリート2階建ての大きな建物です。2階にはレストランの大きな文字が見えます。

レストハウス

本館などでは飲食禁止となっていますが、レストハウス棟では飲食することができます。

ウォーターミル

レストハウスでは、レストラン「ウォーターミル」が営業していました。カレーやラ-メンなどの軽食がリーズナブルな値段で提供されています。

ウォーターミル

お店のロゴは水車で、名前もウォーターミルなので水車愛を感じます。小さなレストランかと思いましたが、客席数は90席もあり、大水車も望むことのできる大きなレストランです。今回は既にランチを食べてしまったので、次回は頂いてみたいですね。

休憩ホール

1階には100名も利用できる休憩用のホールがありました。自動販売機が設置されていて、飲食もできます。今日は外が雪の降る寒い日だったので、この場所で少し暖を取ることができました。川の博物館は広いので、夏は涼しく、冬は暖かい休憩のできる場所があるのは助かりますね。

ぶらり荒川道草マップ

壁面には、周辺のガイドマップの「ぶらり荒川道草マップ」が展示されていました。

埼玉県立 川の博物館 レストハウス

埼玉県立 川の博物館には他にも見学する場所があるので、今から行ってみたいと思います。

それでは、また。

絶好の展望スポット 金山城 南曲輪休憩所

金山城 南曲輪休憩所は、群馬県太田市金山町にある休憩所です。

南曲輪休憩所

南曲輪休憩所は、南曲輪にある休憩所で、木造の建物の中には自動販売機もあるので休憩スポットとしても利用できます。

眺望

目の前には絶好の眺望が広がっています。休憩所の南側にはベンチがあるので、眺めを楽しみながら休んでいる登山者や観光客が多くいました。

日本100名城スタンプ

金山城は日本100名城の17番目の城に選ばれていて、スタンプは南曲輪休憩所内に設置されています。

南曲輪休憩所

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。