江戸の昔から参詣された霊場 成田山新勝寺

成田山新勝寺は、千葉県成田市成田にあるお寺です。

成田山表参道

成田山の表参道は、今も昔も参詣客で賑わいをみせる成田駅前から続く約800メートルの表参です。今でも当時の面影を残し、江戸時代から門前町として栄え、150店以上の飲食店や土産店が立ち並んでいますね。

境内の様子

成田山は、三ヶ日には計約300万人の参拝客が押し寄せる関東屈指の初詣スポットです。群衆が遥か遠くどこまでも行列を作っていますね。

亀の池(かめのいけ)

境内の右側の池の中央に浮かぶ亀のような形をした岩がありますが、背中にはたくさんのお賽銭が載っているのが見えますね。お賽銭を投げて見事亀の背中の上に乗ると、願い事が叶うという噂があります。

成田山新勝寺(2014年)

拝殿の手前には階段があり、かなりの幅があって、同時に何人も参拝できるようになっていますがそれでも行列は途切れることなく続いています。

成田山新勝寺(2013年)

今日は初詣2日目ですが、溢れんばかりの人だかりですね。それでは、今からお参りをしてきたいと思います。

それでは、また。

  • 2013/1/2 初版
  • 2014/1/2 更新

フレンチフライ専門店 AND THE FRIET アンド ザ フリット

アンド ザ フリットは、東京都渋谷区広尾にあるポテト専門店です。

行列

アンド ザ フリットは、本場ベルギーから輸入した厳選した芋を使ったフレンチフライが食べられることで行列ができるお店です。

アンド ザ フリット

店内には約3席のカウンター、10種のディップがあってペロリと頂いてしまいました。

機会があれば、再度食べに来たいですね。

それでは、また。

観光するには丸一日かかる イオンレイクタウン

イオンレイクタウンは、埼玉県越谷市レイクタウンにあるショッピングモールです。

イオンレイクタウン

イオンレイクタウンは、人と自然に「心地いい」がコンセプトの日本最大のエコ・ショッピングセンターです。ウォーカブル(歩きやすい)、ユニバーサル(誰にでもやさしい)、コミュニティ(憩いの場になる)というキーワードをもとに、人と自然に「心地いい」空間とサービスが提供されています。

イオンレイクタウン

イオンレイクタウンの店内は天井が広く作られています。この広い天井は、開放感を与え、店内全体を明るく広々と感じさせます。

イオンレイクタウン kaze

イオンレイクタウンは、大相模調節池のほとりに広がる緑豊かな22万4,000平方メートルもの敷地です。イオンレイクタウン内には、kaze、mori、LakeTown Outletの3つの街区があります。

イオンレイクタウン mori

イオンレイクタウンには、ファッションブランド、家電店、飲食店、スーパーマーケットなどさまざまな店舗が揃っています。映画館、アミューズメント施設、子供向けの遊び場なども充実しており、家族や友人と一日中楽しむことができる場所です。

イオンレイクタウン LakeTown Outlet (2013/11/03)

LakeTown Outletは、憧れのブランドが手に入る喜びと自然と共生する喜び溢れる、心地よい、ワクワクする新しい形のアウトレットです。

イオンレイクタウン (2008/10/18)

レイクタウン開業当時、LakeTown Outletはまだ建築されておらず、広大な緑の敷地が広がっていました。

イオンレイクタウン

イオンレイクタウンの建物や施設のデザインには、自然をイメージした要素が取り入れられていて、開放的な空間や自然光の導入などが行われています。

イオンレイクタウン

イオンレイクタウンの店内には、樹木が植えられていました。自然の要素を取り入れた環境づくりが行われています。樹木は店内の雰囲気を和やかにし、心地よい空間を演出する役割を果たしています。

イオンレイクタウン

訪れた時はコロナ禍だったので、来店者の安全と健康を守るための取り組みの一環として、マスク着用を促すデザインのコンテストが行われていました。

イオンレイクタウン (2008/10/18)

イオンレイクタウンにはさまざまな店舗にアクセスできます。開業当時、店内の一角には、通常のダイソーとは異なる「COOL DAISO」の店舗がありました。

イオンレイクタウン

モバイルバッテリーやガジェットで有名な「ANKER」の実店舗もありました。普段はネットショッピングで購入することがありますが、実店舗を訪れたのは初めてです。

イオンレイクタウン (2018/09/29)

イオンレイクタウンにはゲームセンターもありました。プリクラパラダイスのエリアは、男性のみの入場禁止のようです。

イオンレイクタウン

イオンレイクタウンには個性的な商品を扱うビレッジバンガードの店舗もあります。

イオンレイクタウン (2013/11/03)

「やられてなくてもやり返す。見に覚えのないやつにもやり返す。誰彼かまわず八つ当たりだ!」と書かれたTシャツがありました。

イオンレイクタウン (2013/11/03)

便器型のカレー皿も販売しています。モラル感のなさやこの発想に軽くドン引きですが、一周回ってユニークです。ビレッジバンガードさを感じます。

イオンレイクタウン (2013/11/03)

訴訟で勝訴時に使用する垂れ幕が販売されています。「敗訴」もセットで販売されていたら利用しやすいかもしれませんね。

イオンレイクタウンにはフードコートのFOREST TABLEがあります。テーブル席が多く、開放的な空間には、ファーストフードや洋食、スイーツなどの店舗がズラリと並んでいます。テラス席も用意されているので、天気の良い日は外を眺めながら休憩することができます。

イオンレイクタウン (2022/11/05)

東京ドーム5個分とも6個分とも言われている広さを誇るレイクタウンは、観光するには丸一日かかります。

イオンレイクタウン (2022/11/08)

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2008/10/18 初版
  • 2013/11/03 更新
  • 2018/09/29 更新
  • 2022/11/05 更新
  • 2022/11/08 更新