御宿町を紹介する資料館 御宿町 歴史民俗資料館

御宿町 歴史民俗資料館は、千葉県夷隅郡御宿町久保にある資料館です。

御宿町 歴史民俗資料館

御宿町 歴史民俗資料館は、暮らしを支え続けた機械化以前の手動式農具の数々や、御宿町上布施から出土した縄文土器を展示するとともに、御宿町ゆかりの文人・画家を紹介する資料館です。

御宿町 歴史民俗資料館

御宿町 歴史民俗資料館の建物は、コンクリート打ちっぱなしの外観と、透明なガラスを全面に押し出した透明感のあるデザインです。モダンで洗練された印象を与えます。

御宿町 歴史民俗資料館

しかし、御宿町 歴史民俗資料館は、閉館していました。残念です。御宿町の貴重な歴史や民俗資料を展示していただけに、閉館は寂しい限りです。一部の資料が御宿町 公民館ロビーで展示されているとのことなので、行ってみることにしました。

御宿町 公民館

御宿町 公民館は、御宿町 歴史民俗資料館に隣接する建物です。御宿町 歴史民俗資料館と駐車場を共有しているので、徒歩で1分ほどで到着します。御宿町 公民館は、町内の方々が茶の間として、いこいの場として、集会や研修、文化活動の場となる社会教育活動として使用できる施設です。

御宿町 公民館

訪れた日は、御宿町 公民館は休館日でした。御宿町 公民館は、毎週月曜日が休館日です。

御宿町 歴史民俗資料館

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

美しい海と広い砂浜が魅力的な海岸 九十九里浜 白子海岸

九十九里浜 白子海岸は、千葉県長生郡白子町古所にある海岸です。

白子海岸

白子海岸は、夏になると海水浴場が開設され、多くの人で賑わう海岸です。白子海岸の周辺には、テニスなどのスポーツ施設が充実し、年間を通して楽しめるリゾートとしても注目されています。

白子海岸

白子海岸には、北から剃金、古所、中里海水浴場と3つの海水浴場があります。今回は、古所海水浴場に訪れました。時期は6月だったので、海水浴場はオープンしておらず、とても静かです。誰もいない砂浜を散歩して満喫することができました。

白子海岸

白子海岸には広く長く伸びる砂浜があります。砂浜は白砂で、サラサラとした感触です。白子海岸は、都心からアクセスも良く、日帰り旅行や週末旅行に最適な場所です。

白子海岸

白子海岸は波が高く、海水浴やサーフィン、釣りなどのマリンスポーツが盛んに行われています。遠くには、波が崩れる様子を眺められる九十九里浜の雄大な景色が広がります。

白子海岸

白子海岸は、駐車場がそのまま砂浜に伸びているため、車でアクセスがしやすい海岸です。しかし、津波対策の防潮堤工事が始まり、それができなくなるそうです。

白子海岸

白子海岸の波の音は、心を落ち着かせリラックスさせてくれます。時より荒々しい波の音が聞こえ、自然の力強さを感じさせてくれます。

千葉県立 九十九里自然公園

白子海岸には、千葉県立 九十九里自然公園が隣接しています。この場所は緑豊かで、自然の中でレジャーを楽しみたい方におすすめの場所です。

白子海岸

白子海岸は、美しい海と広い砂浜が魅力的な海岸です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

九十九里有料道路長生インターチェンジ至近 九十九里浜 一松海岸

一松海岸は、千葉県長生郡長生村一松戊にある海岸です。

一松海岸

一松海岸は、太平洋沿い九十九里浜を全長2.8キロメートルに渡って広がる海岸です。夏期には長さ200メートルに及ぶ海水浴場が開設されます。

一松海岸

一松海岸は、個性的な外観のトイレが設置されています。シャワーは設置されていませんでした。

一松海岸

一松海岸には、駐車場が併設しています。しっかりと整備されていているので停めやすい駐車場です。一松海岸は、九十九里有料道路の長生インターチェンジから近いこともあり、アクセスしやすく、7月から8月は混雑するそうです。

一松海岸

一松海岸では、海岸浸食の被害が深刻化し、海岸線が後退しています。これまで海岸浸食対策として、護岸施設の建設が進められてきました。

一松海岸

訪れた時も、杭が打たれ護岸工事が進められていました。しかし、海岸浸食は複雑な問題のため、根本的な解決には至っていないようです。

一松海岸

一松海岸は、目の前に砂浜が広がるとてもきれいなビーチです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。