元祖焼餃子と多彩なメニュー 大阪王将 笹塚店

大阪王将 笹塚店は、東京都渋谷区笹塚にある中華料理店です。

大阪王将 笹塚店

大阪王将は、餃子をはじめとした中華料理が人気のチェーン店です。手作りの焼餃子をはじめ、豊富なメニューが揃っており、テイクアウトやデリバリーも可能です。

大阪王将 笹塚店

大阪王将 笹塚店は、フレンテ笹塚の3階にある店舗です。3階へは、エレンベータやエスカレータを利用して向かいます。

大阪王将 笹塚店

大阪王将 笹塚店の入り口には、食品サンプルが置かれていました。大阪王将はメニュー数が多いので、イメージしやすい食品サンプルは、とても助かりますね。

大阪王将 笹塚店

店内は中華料理屋風の雰囲気で、食事にぴったりのオシャレな空間です。テーブルにはポットが置かれ自由に注ぐことができます。大人数での利用できるテーブル席の他に、一人で気軽に利用することがカウンター席もあり、居心地の良い空間ですね。

大阪王将 笹塚店

大阪王将は1969年に大阪京橋で1号店を開店し、当時は餃子の専門店で、口コミで広がり不思議なくらいお客さんが来たそうです。2019年には創業50周年を迎え、感謝を込めて多くのイベントが開催されました。

大阪王将 笹塚店

大阪王将の代表的なメニューの一つに「王将セット」があります。醤油ラーメンと五目炒飯、そして餃子がセットになったセットメニューです。多くの客から愛され、王道とも言われる人気メニューです。

大阪王将 笹塚店 醤油ラーメン

醤油ラーメンは、澄み切ったスープの醤油ラーメンで、具材はチャーシューやメンマ、もやし、ネギなどが入っているので、満足感も高いですね。麺は中太麺で、喉越しが良く、スープとの相性も抜群です。

大阪王将 笹塚店 五目炒飯

大阪王将 笹塚店 五目炒飯は、ほんのり甘みのある柔らかな味のチャーハンです。非常に美味しく仕上がっていて、食感も程よく、具材の種類が豊富で飽きがこないので、また食べたくなる美味しさです。

大阪王将 笹塚店 餃子

大阪王将では、職人が餃子を包むスピードは、速いほうが良いとされています。最も速い人で2秒に1個の餃子を包みます。餃子を手に持っている時間が長いと手の熱が餃子に伝わってしまい、鮮度の低下につながるので、できるだけ素早く包むことが求められています。

大阪王将 笹塚店 さくさく揚げ餃子

大阪王将には、さくさく揚げ餃子もあります。さくさく揚げ餃子は、外側はサクッと揚がっていて、中の具材はジューシーでとても美味しいですね。通常の餃子と比べると、揚げたてのサクサク感が楽しめるのが特徴です。

大阪王将 笹塚店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

世界をクロスオーバーさせた新しい中華料理 バーミヤン 下北沢南店

バーミヤン 下北沢南店は、東京都世田谷区代沢にある中華料理店です。

バーミヤン 下北沢南店

バーミヤンは元々、シルクロードの中心地にあった古い都市で休息の地のことをいいます。バーミヤンは、東洋と西洋の文化の交流の地として栄えたことから、世界をクロスオーバーさせた新しい中華料理を届けたいという思いを込めて、その店名がつけられたそうです。

バーミヤン 下北沢南店

「もも」は不老長寿の象徴で、客と会社の繁栄を願いトレードマークとしているそうです。バーミヤン 下北沢南店には、大きな駐車場があります。

バーミヤン 下北沢南店

店内には、大人数でたくさんの料理を一度に楽しめる大きなテーブルがいくつも用意されています。友人同士や家族連れ、グループで中華料理を食べるのに最適ですね。

バーミヤン 下北沢南店

バーミヤンのラーメンは、リーズナブルな価格帯で提供されていることが魅力的です。多くの人に手軽に楽しめる価格設定でありながらも、品質にこだわっているため、コストパフォーマンスが高いと評判です。

バーミヤン 下北沢南店 炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン

訪れた時期には「炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン」が販売されていました。炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメンは、黒マー油が浮かんでいるのが特徴的な一品です。

バーミヤン 下北沢南店 炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン

炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメンのスープはまろやか系でマー油も合わさり、とても濃厚ですが、見た目ほど濃くはなく飲みやすい感覚です。

バーミヤン 下北沢南店

豚肉を炙って香ばしさと焦げ目をつけた炙り叉焼が2枚も入り、肉の旨味と香ばしさがラーメンに深い味わいを与えています。ニンニクを炒めて作られる風味豊かな黒マー油がスープにコクと深みを加えていました。

バーミヤン 下北沢南店 担々麺

担々麺はピリ辛のスープに麺を絡め、スパイシーでありながらも深いコクが楽しめる一品として人気があります。辛いものが好きな方や濃厚な味わいを楽しみたい方には特におすすめのメニューです。

バーミヤン 下北沢南店

バーミヤン 下北沢南店にはドリンクバーがあり、アイスコーヒーやホットコーヒー、そして一般的な紅茶や緑茶の他に、ジャスミン茶やウーロン茶、烏龍茶などもありました。バイキング形式なので、食事に合った飲み物を選びながら、独自のペースで楽しむことができます。

バーミヤン 下北沢南店

バーミヤン 下北沢南店ではボトルのキープも可能なようです。ボトルのキープができれば、飲み物を余すことなく楽しむことができるので、無駄を減らし、効率的に飲み物を楽しむことができますね。

バーミヤン 下北沢南店

バーミヤンは、リーズナブルで豊富なメニューを取り揃えた中華料理店です。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

古くからあるお店 本格的中華 メニューが豊富 天津菜館 大泉店

天津菜館 大泉店は、東京都練馬区東大泉にある中華料理店です。

天津菜館 大泉店

天津菜館 大泉店はリヴィン オズ(LIVIN OZ) 大泉店の5階レストラン街にある中華料理店です。本格的中華が安価で食べられると評判のお店です。

リヴィンオズ

レストラン街へはリヴィン オズの外にあるエスカレータを登って向かうことができます。一直線に上へと伸びるリヴィン オズのエスカレータは、遊園地のアトラクションのようでなんだか楽しいですね。

天津菜館 大泉店

天津菜館 大泉店は古くからあるお店で、ランチから単品までメニューが豊富です。100円で半チャーハンがつけられるのも魅力的ですね。コロナの影響で5階レストラン街は撤退が相次いでいるそうですが、そういった影響も感じられず営業していました。

店内

訪れたのは14時ごろだったのでランチ時の混雑する時間帯は過ぎていて、店内はお客さんが少なく、空いていて居心地のよい空間ですね。座席数は多いので、一人で来ても大人数できても楽しめそうです。

眺望

リヴィンオズの向かい側にはオズ・スタジオシティ(OZ STUDIO CITY)があり、建物の高さがほぼ同じです。屋根の上にわずかに見えるのは、プラウドシティ大泉学園のようです。青空が大きな窓を通して視界の上まで見えるので、気分が爽快になる窓際席です。

酸辣湯麺やエビチリなどが美味しいそうですが、今回は店舗の外に看板のあった黒酢のスブタ定食を注文しました。

黒酢のスブタ定食

黒酢のスブタ定食は量も十分でとても美味しいですね。野菜やスープも付いていてお得感があります。

天津菜館 大泉店

天津菜館 大泉店はメニューが豊富で、エビチリは口に入れた瞬間、甘めの味で評判が良さそうなので、機会があれば、再度食べに来てみたいですね。

それでは、また。