「楽楽はんこ」自動販売機でハンコを作ってみました

「楽楽はんこ」自動販売機は、各地に置かれている自動販売機です。

「楽楽はんこ」自動販売機という面白そうな機械があったので、ハンコを作ってみました。

「楽楽はんこ」の他に「Myはんこ」や「本格はんこ」という販売機も見つけました。

どのようにハンコを作るのかというと、自動販売機のディスプレイに自分で書いた文字や絵がハンコになるという仕組みです。

価格はハンコの太さやハンコ本体の材質で変わりますが、500円からのお値段です。

楽楽はんこ

四苦八苦してハンコをデザインし、しばし待つこと30分、出来上がりました。

実際に作ってみて思ったのは、ハンコを作る際は、外枠に文字の一部をくっつけたほうが見栄えが良い、ということですね。

機会があれば、再度ハンコを作ってみたいと思います。

それでは、また。

  • 2016/08/06 初版
  • 2021/12/05 更新
  • 2022/01/31 更新
  • 2022/01/19 更新
  • 2022/02/23 更新
  • 2022/02/24 更新
  • 2022/04/19 更新
  • 2022/09/19 更新
  • 2022/10/29 更新
  • 2023/03/09 更新
  • 2023/03/17 更新
  • 2023/07/04 更新
  • 2023/07/13 更新

昭和レトロな食品自動販売機 オートパーラー上尾

オートパーラー上尾は、埼玉県上尾市久保にあるオートレストランです。

めん類自動調理販売機

オートパーラーは、どこか懐かしい自販機が置かれていることで再注目されています。

コンビニがあるので、電子レンジを使えばあたたかいそばやうどんが食べられますが、これらの自動販売機はレトロな感じを残しつつ、現代でも通用するデザインは、とてもセンスありますね。

トーストサンド自動販売機

1974年に製造されたトーストサンド自販機は、具の入ったサンドイッチがアルミ箔で包まれ冷蔵されていて、購入すると自販機内部のヒーターで1分ほど加熱されてアツアツの状態で出てくる自動販売機です。

昭和レトロ感が漂う一台です。

そば

めん類自動調理販売機は、出汁やつゆの色の違いが地方によって異なることが楽しみの一つです。プラスチックの器にセットされた麺と具に熱湯が注がれ、脱水機のように回転させて湯切りを2度行う仕組みで作られるそうです。遠心力を使うとは発想が豊かですね。

トースト

トーストサンド自動販売機は、電子レンジではなく、ヒーターを使って加熱するのでパンがパサパサになったり硬くならず、柔らかいトーストを頂くことができます。

マクドナルドのハンバーガーのようにぺちゃんこですね。

故障

昭和レトロのある自販機が置かれたオートパーラー上尾。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

一夢の1000円の自販機 王様の宝箱 千川駅

王様の宝箱は、東京都豊島区要町にある自動販売機です。

王様の宝箱

一夢の1000円の王様の宝箱の自販機は全国各地に設置されていますが、千川駅にもありました。

モヤモヤさまぁ〜ずでたまに登場する自販機、一体何が入っているのでしょうか。

王様の宝箱

何が入っていたかは写真を撮り忘れてしまいましたが、今回はアタリではなかったようです。

機会があれば、再度チャレンジしてみたいですね。

それでは、また。