片倉城の守り神 住吉神社

住吉神社は、東京都八王子市片倉町にある神社です。

住吉神社

住吉神社は、1525年に御神祭が祀られ、1615年には大阪の住吉大社を勧請したとの伝承があるものの、創建の年代が不詳の神社です。

住吉神社

住吉神社は、片倉城跡公園内にある神社です。普段は人気も少なくひっそりとしています。住吉沼のある公園の入口から、急な階段を登り境内に向かいます。

住吉神社

住吉神社の参道となる石段は、定期的に掃除され、綺麗に整備されているので、清々しい気持ちで参拝することができます。正月には地元の人々が初詣に訪れ、地域に根差した神社であることも伝わってきます。

住吉神社

石段を登ると、住吉神社の第二鳥居が見えてきます。その向かって右側に、樹齢600年から700年という長い年月を生きてきた双頭の杉の大樹がそびえ立っている光景は、まさに圧巻です。幹周り5メートルはありそうな堂々とした姿は、周囲を圧倒する威厳を放ち、厳かな空気が漂ってきます。

住吉神社

住吉神社は、歴史ある片倉城の守り神です。公園を散策した帰りの道中で参拝する方も多くいるようです。歴史の中で、片倉城は焼け落ちましたが、住吉神社は今もこうして残っていることは、鎮守の神の秘めたるパワーを感じ取ることができます。

住吉神社

片倉城跡公園と混然一体の住吉神社は、万願を適えてくれる「住吉様のお百度踏み」により、多くの人々の願いを叶えてきました。長い歴史と深い信仰を集める神社であることは、その伝統からも伺い知ることができます。

住吉神社

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。