あらゆる御利益を頂ける神社 太平山神社

太平山神社(おおひらさんじんじゃ)は、栃木県栃木市平井町にある神社です。

太平山神社

太平山神社は42社60余の神々を祀り、太平山の上から人々の幸福を祈り続ける神社として篤く信仰され、個人、家庭、社会、国の基として参拝が絶えない神社です。

境内

境内に入ると、他の神社と比較して、社殿が多く立ち並んでいることに気がつきます。

境内案内図

境内案内図を確認すると、たくさんの神社の名前がずらりと並んでいますね。

複数の神社

太平山神社は「全ての神々この山に有り全ての御神徳この山より始まる」と言われていように、境内の一番東に置かれた社殿には、8社の神社が配されていました。

星宮神社

星宮神社は、向かって右には子易神社(こやすじんじゃ)、左には天満宮(てんまんぐう)と文章学社(もんじょうがくしゃ)が配されている神社で、こちらもさまざまな神様を祀っています。学問成就、雷除け、豊作、芸能上達、子授、安産、女性の守護神など、幅広くご利益があるとされています。

福神社

福神社は芸能上達、縁結び、商売繁昌、五穀豊作にご利益があるとされる神社です。4月19日には江戸時代から続く由緒の古い太々神楽(だいだいかぐら)が奉納され、新緑の中で鳴り響く神楽を楽しむことができるそうです。

交通安全神社

交通安全神社はその名の通り「交通安全」に霊験あらたかな神社です。7月1日には交通安全祭が行われるそうです。「交通安全神社」という名前の神社は全国でも珍しいかもしれませんね。

本殿

本殿は太平山神社の主祭神を祭っています。初詣時期になると特に賑わいを見せ、太平山には複数のハイキングコースがあるので登山がてら参拝する方も多いそうです。

本殿

太平山神社は古くより太平山の頂上から栃木市を見守る神社です。本殿は約1,000段に及ぶ長い表参道の石段を登った先にある神社です。本殿から南側を見ると、目の前にぽっかりと穴が空いているように見えますが、ここは階段になっています。

眺望

太平山神社の南側には展望エリアがあり、そこから関東平野が一望できます。条件が良ければ筑波山も見えるそうです。夕方になると太平山の影と夕日のオレンジの美しいコントラストの絶景も楽しめます。

さくら
境内には見頃を終えたさくらがありました。まだ少しだけ花が残っていますね。3月下旬から4月上旬には「さくらまつり」が行われるそうです。
太平山神社

さまざまな御利益を頂ける摂社や末社が鎮座する太平山神社。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。