富士山の洞窟 鳴沢氷穴

鳴沢氷穴は、山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢にある洞窟です。

鳴沢氷穴

天然記念物の鳴沢氷穴は、山梨県の有名な観光スポットです。青木ヶ原樹海内にあり、溶岩が流れ出た後にできた全長153メートル、地下最大21メートルの溶岩洞穴です。

温度

鳴沢氷穴は竪穴(たてあな)環状形と呼ばれる洞窟で、一周しながら洞穴を楽しむことができ、年間を通して氷柱があります。

今日は都内よりは涼しいはずの山梨県の樹海内でも汗をかく暑さ。洞穴内は0度なので早く入って涼みたいですね。

洞穴内

洞穴内は冒険気分で巡ることができますが、通路は狭く頭上は要注意です。

通路の左右にはキラキラと輝く氷があり、とても涼しいですね。まるで冷凍庫の中のようです。

氷柱

美しくライトアップされた氷柱がありました。氷柱はキラキラと輝いていて宝石のように美しく、紫色に輝く姿は幻想的で、まるで洞窟内で宝物を発見したような気分になりますね。

天然の氷柱(ひょうちゅう)は、洞窟の天井から落ちてきた水滴が凍り、積み重なってできる氷の柱のことをいうそうです。

地獄穴

地獄穴は、一歩入ると二度と帰ってくることはできず、江ノ島まで洞穴が続いているといわれている穴です。

実際にどこまで穴が続いているのか確かめられていないそうですが、江ノ島まで続いているなら、そちらから出てこられそうですね。

鳴沢氷穴

鳴沢氷穴は避暑地としても知られていて、今日も多くの観光客が涼しさを求めて訪れていますね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

自然の神秘 富岳風穴

富岳風穴は、山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 青木ケ原にある溶岩洞です。

氷柱

風穴(ふうけつ)は火山活動で流れ出た溶岩が冷えて固まってできた洞窟のことで、富岳風穴は夏でも涼しく、平均気温は3度、高さは8.7メートル、総延長201メートルに及びます。

氷柱や氷の壁はその昔、天然氷をブロック状に切り出し積み上げて天然冷蔵庫として使用されていたことがあり、蚕の卵の貯蔵にも使われていたそうです。

珪酸華

溶岩洞は壁が玄武岩質でできていて、音を吸収する性質があるので音が反響しないようですね。

一番奥には、壁一面に珪酸華(けいさんか)と呼ばれる苔を見ることができます。珪酸華は洞窟に住む微生物のエサになっていて、一面に群生するのは珍しいそうです。

真夏でもひんやり涼しい富岳風穴。機会があれば、再度涼みに来たいですね。

それでは、また。

天下の名瀑 白糸の滝と音止の滝

白糸の滝と音止の滝は、静岡県富士宮市上井出にある滝です。

白糸の滝と音止の滝

白糸の滝と音止の滝は、日本の滝百選にも選ばれている滝です。

富士山の雪解け水が新富士火山層の水を通す地層と、古富士火山層の水を通さない地層の境から湧き出している滝です。

白糸の滝

白糸の滝は、幅150メートルの湾曲した壁から流れ落ちる滝で、高さは20メートルです。

白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸のように流れる滝ですね。

音止の滝

音止の滝は高さ25メートルの滝で、水量が非常に多く、常に轟音が鳴り響いている滝です。

その昔、神に念じたところ一瞬滝の音が止んだという伝説からこの名が残されているそうです。

白糸の滝と富士山

駐車場から滝壺までは整備された遊歩道がありますが、その途中には展望スペースがあり、そこからは白糸の滝と富士山を同時に楽しむことができます。

白糸の滝と音止の滝

マイナスイオンたっぷりの白糸の滝と音止の滝。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2015/7/26 初版
  • 2018/8/4 更新