昇仙峡ロープウェイ山頂駅展望台

昇仙峡ロープウェイ山頂駅展望台は、山梨県甲府市猪狩町にある展望台です。

荒川ダムと能泉湖

昇仙峡ロープウェイ山頂駅展望台は、展望デッキなどが整備されている展望台で、昇仙峡の周辺や荒川ダムの能泉湖などを一望できます。

山頂パノラマ台駅は羅漢寺山の山頂にあり、目線が雲と同じ高さで壮大な風景を見ることができます。

うぐいす谷

山頂パノラマ台駅から少し降りた所にうぐいす谷があり、ここからは絶景のパノラマが広がります。

浮富士広場

浮富士広場の展望台からは南アルプスの山々や富士山など雄大な眺望が楽しめますが、雲がかかっていて富士山の山頂は望めませんね。

曇り空

台風が過ぎ去った後なので雲が多いですが、空に低くへばりつくぶ厚い雲を間近でみられる機会は貴重かもしれませんね。

昇仙峡ロープウェイ山頂駅展望台

昇仙峡ロープウェイ山頂駅展望台は、山頂パノラマ台駅から徒歩3分ほどのところにあります。

道のりは険しく少々歩きにくいので、山登りに適した靴がよいと思います。

昇仙峡ロープウェイ

昇仙峡ロープウェイは、仙娥滝駅からパノラマ台を結ぶ全長1,015メートルのロープウェイです。

羅漢寺山の山頂にある山頂パノラマ台駅へも、ロープーウェイなら簡単に登れますね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

250年の歴史を持つサギの集団営巣地 釣り池もある さぎ山記念公園

さぎ山記念公園は、埼玉県さいたま市緑区南部領辻にある公園です。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園は、かつて、サギの繁殖地として国の特別天然記念物の指定を受け、250年の歴史を持つサギの集団営巣地だった「野田のさぎ山」に作られた公園です。園内には、大きな釣り池と広場、さぎ山記念館、フィールドアスレチック、キャンプ場などがあります。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園には、大きな釣り池があり、ここでは釣りを楽しむことができます。1人1竿の餌釣りが可能ですが、網やビン等での捕獲や持ち帰りは禁止されています。訪れた日は多くの人が釣りを楽しんでいました。

さぎ山記念公園

釣り池の側の高台の上にある銀色に輝くオブジェは、この公園のシンボルでもあるサギのモニュメントです。サギのモニュメントは銀色に輝くステンレス製で、サギの羽を広げた姿をしていて、太陽の光を受けて美しく輝きます。モニュメントの下には緩やかな螺旋階段があり、夏場は水遊を楽しむことができます。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園には、広い芝生広場もあります。ここでは、レジャーシートを広げてのんびりしたり縄跳びをするなど、色々な楽しみ方をすることができます。

さぎ山記念公園 (2015/07/12)

約8年前の2015年にも訪れたことがありますが、この時は夏だったので広場の芝生は一面、緑色に染まっていました。

さぎ山記念公園

同じ場所から撮影をしましたが、広場にある電灯やパーゴラの位置は変わっていませんでした。2015年と2023年、8年の間には、さまざまな変化があったかもしれませんが、変わらぬ景色がそこにありました。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園の東側には、さぎ山記念館がああります。そこには、自動販売機があり近くにはベンチも設置されています。

さぎ山記念公園

散歩をして少し汗ばんだので、今回は、ソフトクリームを購入しました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

歴史的な建物を移築保存 都電7500形 江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園は、東京都小金井市桜町にある博物館です。

都電7500形

江戸東京たてもの園は、文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館です。

東京都交通局7500形電車は、1962年に登場した東京都交通局の路面電車車両で、廃車後荒川車庫で保存されていたものを、1999年に江戸東京たてもの園に移転したそうです。

都電7500形

当時、新橋と渋谷間を走っていた都電7500形は、色も形もレトロな雰囲気がありますね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2013/8/31 初版
  • 2015/7/11 更新