富士山麓に広がる富士五湖の一つ 本栖湖

本栖湖は、山梨県富士河口湖町にある湖です。

本栖湖

本栖湖は、富士山麓に広がる富士五湖の一つです。湖の周辺には展望スポットや観光施設が整備されています。湖の周辺は自然に囲まれて、美しい景色や季節ごとの風景を楽しむことができます。

本栖湖

本栖湖では、釣りやボートなどのアクティビティも楽しむことができるほか、キャンプ場や宿泊施設も多く点在しています。

本栖湖

本栖湖の美しい風景は、写真や絵画、ポストカードなどで広く知られ、日本の代表的な観光地の一つです。多くの人々が訪れ、その美しさに感動を覚えます。

本栖湖

本栖湖の湖畔には、小石がたくさん転がっています。この小石は踏むと軽い音がして、辺りに響き渡ります。湖畔に多くの軽石が存在するのは、火山活動や富士山周辺の地質的な影響によるものかもしれません。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

国指定天然記念物ムジナモが住む沼 沼羽生水郷公園 水鳥の池と宝蔵寺沼

羽生水郷公園 水鳥の池と宝蔵寺沼は、埼玉県羽生市三田ケ谷にある池と沼です。

水鳥の池

水鳥の池と宝蔵寺沼は、さいたま水族館の近くにある池と沼です。池周りには散策道の木道があり渡りながら、水鳥や水生植物などを観察することができるようになっています。

水鳥の池

水鳥の池からは、その反対側にけやき広場を見ることができます。散策道を左回りに進むと、今度は右手に宝蔵寺沼が見えてきました。

宝蔵寺沼

宝蔵寺沼(ほうぞうじぬま)には稀少種の水生食虫植物ムジナモが自生しています。ムジナモは、日本国内ではここにしか棲息しておらず、非常に希少な食虫植物の水草で、肉食なので、ミジンコやボウフラなどを捕食して食べるそうです。

水鳥の池

国指定天然記念物に指定されている「ムジナモ」が見られる宝蔵寺沼。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

ヘラブナやワカサギ釣りのメッカ 円良田湖 羅漢岬

円良田湖 羅漢岬は、埼玉県大里郡寄居町末野にある岬です。

円良田湖

円良田湖は1955年竣工の灌漑(かんがい)用の人造湖で、周囲は4.3キロメートル、湖面積11万平方メートル、湖面標高156メートルのローカル湖です。4月から6月はヘラブナ釣、11月から3月はワカサギ釣りのメッカとして釣り客で賑わい、ハイキングコースとしても人気があります。

円良田湖

管理事務所で釣り方など詳しく教えてくれるので、初心者でも釣りが楽しめることで評判がありあます。観光売店では地元野菜やお土産を買うことができるそうですが、訪れた時は雪が降る真冬の時期だったので、誰も来ていませんね。

ベンチ

円良田湖の東側に位置する羅漢岬湖のほとりには東屋があり、そこにはベンチが置かれていました。雪が降り雨になってベンチが濡れているので座れませんが、自然環境が素晴らしい円良田湖の春の新緑と秋の紅葉をここからぼーっと眺めることができたら最高ですね。

湖面

現在農業用水として利用されている円良田湖の湖面は、静かでまるで鏡のようです。訪れた時は大通りの広木折原線は工事中だったので、湖の東側を通る細い林道を抜けてきましたが、羅漢岬で湖を眺め、近くにある第7駐車場でゆっくりと休憩をすることができました。

観光案内

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。