現存十二天守の一つ 石垣の名城 丸亀城

丸亀城は、香川県丸亀市にある城です。

丸亀城

丸亀城は、石垣の城として全国的に有名です。

丸亀城の特徴は日本一高い石垣で、あわせて60m以上になる四段の高石垣は一番の見どころです。

天守閣

天守までの道のりは、急な坂が続いています。

日本の城の天守のうち、江戸時代またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守は全国に12ありますが、丸亀城は「現存天守12城」のうちの一つです。

現存12天守の中でもっとも小さいそうですが、ディズニーランドのお城のように、あえて小さく造ると目の錯覚でとても遠くにあるように見えるお城ですね。

お城からは丸亀氏が一望でき、遠くに瀬戸大橋が見えますね。

丸亀城の内堀はほぼ完全に残存し、外堀は戦後すべて埋め立てられたそうです。

丸亀駅

丸亀城は丸亀駅から近くにあり、眼下に瀬戸内海の景色が広がる絶景を天守閣から望むことができます。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

桃太郎伝説ゆかりの神社 吉備津神社

吉備津神社は、岡山県岡山市北区吉備津にある神社です。

吉備津神社二ノ鳥居

最寄駅の吉備津駅の近くに、二つの鳥居があります。

そこからまっすぐな道路が続いていますね。

吉備津神社

日本人なら誰もが知っている日本昔ばなし「桃太郎」ですが、岡山県岡山市にある「吉備津神社」は、その桃太郎伝説の元だといわれている温羅(うら)退治(古代の鬼退治)の舞台だそうです。

回廊

本殿から長くまっすぐに伸びる約360mの回廊は圧巻の長さで、岡山県の重要文化財に指定されています。

回廊

年季の入った木の独特な色、山の傾斜に沿って緩やかにたわむ屋根。

まるで時代劇の世界に迷い込んだかのような雰囲気を楽しめますね。

宇賀神社

吉備津神社の傍には、備中一の古社稲荷である宇賀神社がありました。

宇賀神社

池には鯉がいて、とても落ち着いた雰囲気があります。

桃太郎

神社の駐車場付近に、カフェがありました。

なにやら鬼が店番をしていますね。

神社を参拝して少々疲れたので、ソフトクリームを注文しました。

店内から

ソフトクリームを食べていると、窓の向こうに鬼の気配がプンプンします。

田舎のローカル線は一時間に1本か2本しか電車が来ないようなので、乗り換えは計画的にしないといけませんね。

機会があれば、再度参拝しにきたいと思います。

それでは、また。

桃太郎のモデルを祭る神社 吉備津彦神社

吉備津彦神社は、岡山県岡山市北区一宮にある神社です。

吉備津彦神社

吉備津彦神社は神が降りる山として崇拝されたパワースポットで、桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祭る神社です。

随神門

伝統的な神社建築の建物と深い緑の樹木が一体となった景観は荘厳華麗な雰囲気ですね。

亀島神社

吉備津彦神社には池があり、池には二つの島があります。

どちらの島にも小さな社、鶴島神社と亀島神社があります。名前が鶴と亀なんですね。

吉備津彦神社の最寄駅は備前一宮駅で、駅の中には桃太郎の鬼退治の話が乗っています。

レンタサイクル

駅の近くにはレンタサイクルがあったので、次回は自転車に乗ってぶらりと街中を観光するのも楽しそうですね。

それでは、また