気象観測レーダーの歴史や気象観測について学べる 富士山レーダードーム館

富士山レーダードーム館は、山梨県富士吉田市上吉田にある展示館です。

富士山レーダードーム館

富士山頂から気象観測データを送るレーダードームが屋上に復元された姿が特徴的な富士山レーダードーム館は、建物の各フロアで気象観測に関する情報や資料を展示しています。

過酷な環境を体験

富士山頂の極寒の過酷な環境を体験できる部屋がありました。風速13メートル、気温マイナス5度の環境を体験できます。

過酷な環境

単に寒いだけでなく、扇風機がごうごうと音を立てて風を送っています。手が震えてスマホがブレていますが、とても面白い体験なのでおすすめです。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

恐竜博2011 ナイトミュージアム 国立科学博物館

国立科学博物館は、東京都台東区上野公園にある博物館です。

恐竜博2011

恐竜博では夜の会場を探検する特別企画「ナイトミュージアム」が開催されていました。通常は閉館している午後5時半~8時に特別開館して実施された企画で貴重な体験ができました。

恐竜の頭

懐中電灯を持ち、照明を落として暗くなった会場を進み、暗闇の中に浮かび上がる恐竜たちの迫力ある姿を鑑賞できるイベントです。通常は照明のある博物館ですが、夜の展示では意外な姿を見ることができますね。

恐竜が作り出す影

暗い展示室は怖さも倍増、今にも動き出しそうに感じに見える恐竜が作り出す影も見ごたえたっぷりです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

江ノ島のシンボル 江の島シーキャンドル

江の島シーキャンドルは、神奈川県藤沢市江の島にある塔です。

江ノ島

江の島にある展望灯台の江の島シーキャンドルは、避雷針まで入れた高さが59.8メートル(海抜119.6メートル)あり、ガラス張りの斬新なスタイルは江の島や湘南のシンボルとなっています。

エスカー

高さ41.75メートル(海抜101.56メートル)にある展望フロアまではエスカレーターで向かいます。日本初の野外エスカレータで全長は106メートル、高低差46メートルだそうです。

片瀬

江の島シーキャンドルは多くのカップルや家族連れが連日訪れる大人気の観光スポットで、展望室からは360度のパノラマが広がります。江の島大橋や片瀬江ノ島駅がよく見えますね。

相模湾

展望台はビルの17階相当の高さにあり、屋外展望台からは晴れた日には富士山や伊豆半島まで見渡すことができ、ワイドな眺望が楽しめます。

七里ガ浜

展望台まで上るにはエレベーターが楽ですが、下りは全面ガラス張りの螺旋状の階段を下りながらスリルと開放感を味うこともできます。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2010/9/20 初版
  • 2020/4/5 更新