富士の麓に広がるアミューズメントパーク 富士急ハイランド

富士急ハイランドは、梨県富士吉田市新西原にある遊園地です。

富士急ハイランド

富士急ハイランドは富士の裾野にあるアミューズメントパークで、世界一のアトラクションを多く備える大規模な遊園地です。

FUJIYAMA

怖さ世界レベルのキング・オブ・コースターとして有名なFUJIYAMAは、急降下、急上昇、急旋回を伴うコースターです。雨が降ると絶叫系のアトラクションが停止になる富士急ですが、少しの降雨であれば止まらず稼働するFUJIYAMAは嬉しいですね。

ドドンパ

ドドンパは、わずか1.8秒で最高速度時速172キロメートルに達する天井知らずのスピードキングのアトラクションです。トンネルの中を一瞬で駆け抜ける瞬間はまるで時空をワープするかのような異次元感覚を体験できます。

ええじゃないか

ええじゃないかは、走行中に座席がループして回転し、遠心力の限界にチャレンジできるアトラクションです。地面に叩きつけられるような方向に座席が回転するコントロールが入っていて、遠心力で靴下まで持っていかれそうになるほどの失神系の乗り物です。

戦慄迷宮 慈急総合病院

戦慄迷宮 慈急総合病院は、史上最長900メートルのホラーハウスです。富士の裾野に佇む閉鎖された総合病院を舞台に繰り広げられる世界一怖い肝試しが体験できるお化け屋敷は、トラウマ必須ですね。お化けが出ない場所は転げ落ちると危ない階段付近のみ、リタイアできる緊急脱出口もあるので安心してチャレンジできます。

絶叫戦隊ハイランダー

絶叫戦隊ハイランダーは、やる気のない公式ヒーローです。園内を気まぐれにウロウロしている彼らがどのようにやる気がないのかというと、ぼーっとしていたり、ベンチでだらだらしていたりするところですね。設定もヒモだったりパシリだったり貧乏だったりと、ヒーローとは思えないユルさが逆に面白さでもあります。

ナガシマスカ

ナガシマスカは、地上18メートルのラフティングアトラクションで、円形ボードに乗って「下心は水に流すべし」と書かれた鳥居の下を通り激流に巻き込まれます。

高さ約10メートルの総金箔貼り夫婦招き猫はナガシマスカのシンボルで、縁結びイベント時には恋人になりきれないカップルや独り者を応援するキャンペーンが実施され、縁結びグッズの販売が行われるそうです。

クール・ジャッパーンは、高さ30mから池にダイブするアトラクションです。40度の傾斜を一気に滑り降り、最高時速は80キロメートルに及び、着水時の水飛沫は18メートルの高さになります。

レッド・タワーは、高さ52メートルで停止し、急降下と急上昇を繰り返す最大加速度4Gの瞬間絶叫系タワーアトラクションです。最高速度時速65キロメートルで一気に垂直落下する瞬間は、身体がシートから浮き、まるで宇宙遊泳しているかのような無重力状態を味わえます。

ふじやまたいやき

富士の裾野にあるアミューズメントパーク富士急ハイランド。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 1999/5/14 初版
  • 2011/8/5 更新
  • 2012/5/13 更新

実物大ユニコーンガンダム お台場ダイバーシティ東京プラザ

実物大ユニコーンガンダムは、東京都江東区青海にあるロボット像です。

2012年4月19日、敷地面積1万坪を誇る商業施設がお台場ダイバーシティ東京プラザがオープンし、隣接するフェスティバル広場には、巨大な実物大ガンダムが出現しています。

実物大ガンダム

実物大ガンダムは、お台場ダイバーシティ東京プラザとほぼ同じ高さで、全高約19.7メートル、建物5階程度です。

実物大ガンダムは夜になるとライトアップされ、一層力強く圧倒的な存在感を魅せてくれます。

ガンダムフロント東京

ダイバーシティーの施設内にはガンダムフロント東京があり、ガンダム大迫力映像体験ゾーンを楽しむことができ、オフィシャルショップでは限定グッズが出品されていました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2012/5/5 初版
  • 2021/11/2 更新

トラス構造の恐竜橋 東京ゲートブリッジ(日中)

東京ゲートブリッジは、東京都江東区中央防波堤にある橋です。

東京ゲートブリッジ

2012年2月12日に開通した東京ゲートブリッジは長さが1,618メートルもある橋で、海の森公園と若洲海浜公園を結んでいます。

若洲昇降タワー

東京ゲートブリッジを観光するには、新木場方面の若洲公園から若洲昇降タワーを利用して向かうのが良さそうです。

海の森側

橋なので海の森側と若洲公園側を行き来できますが、海の森側は道路しかないようです。

若洲昇降タワー

若洲昇降タワーのエレベーターに乗り橋の上へと移動し、観光したり橋として渡ったりすることができます。

東京ゲートブリッジ

大型船舶が航行するので桁下の高さ54.6メートル、航路幅は310メートルありますが、羽田空港が近くにあるので、航空法により橋の高さが98.1メートル以下になるよう制限を受けているそうです。

東京ゲートブリッジ

そのため、東京ゲートブリッジは吊り橋ではなく、トラス橋の構造が採用され、最大の高さは87.8メートルだそうです。

SOS

歩行者や道路を渡る車の運転手が危険を知らせるために使うSOSの装置がありました。緊急電話のボックスもあって、設備は充実していますね。

若洲海浜公園

東京ゲートブリッジからは若洲海浜公園や風車が一望できます。

新木場方面

新木場方面の新江東清掃工場や、スカイツリーも望むことがき、東京ゲートブリッジの眺望は非常に良いようです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2012/2/12 初版
  • 2012/3/25 更新
  • 2012/4/28 更新