熱帯温室と創作料理 道の駅うつのみや ろまんちっく村

道の駅うつのみや ろまんちっく村は、栃木県宇都宮市新里町丙にある国道293号の道の駅です。

道の駅うつのみや ろまんちっく村

総面積46ヘクタールの広大な敷地の中に地元産の農産物や土産品などのお店が揃い、温泉と屋内プールのほか、ホテルなども併設しています。

駐車場からの道

この時期は来場者数が多そうですね。周辺の道は渋滞しています。

少し遠くの駐車場から徒歩で向かう途中には、河津桜が見頃の時期を迎えています。

ガラス張りの熱帯温室「ローズハット」が気になったので、寄り道することにしました。

バニラ

説明には、あのバニラオイルの原料になると書かれています。

発酵や乾燥を繰り返すことで初めて香料となるそうなので、展示状態ではバニラオイルの匂いは全くしないようですね。

コショウ

家庭でよく利用されるコショウが展示されていました。

こちらも鼻にくる匂いはなく、くしゃみは出ませんね。

コーヒーノキ

種子がコーヒー豆として利用されるコーヒーノキですが、コーヒーの木とは書かないようです。

和名にはミッキーマウスの木と書かれていました。

調べてみると、ミッキーマウスをイメージさせるような黒い実を数個付けることからその名がついたそうです。

面白い植物ばかり展示されているローズハットですが、散策を終えてお腹が減ってきたのでランチを頂くことにしました。

食事処「ゆず庵」

里山料理からダイナミックな創作和食まで、旬の食材をふんだんに使った料理が自慢だそうです。

見た目も味も、とても美味しく頂きました。

CREMIA

ランチの後はアイスコーヒーと甘いものを食べてのんびりします。

各所で食べることのできるクレミアですが、お気に入りの味です。

ろまんちっく村

ろまんちっく村には、湯処あぐりやみのりの森など、今回見ることのできなかった観光スポットが他にもあるので、次回はチャレンジしてみたいですね。

それでは、また。

夕暮れの雨引山 楽法寺(雨引観音)に立ち寄りました

雨引観音は、茨城県桜川市本木にあるお寺です。

駐車場

訪れた時は既に18時を過ぎていて、あたりはそろそろ暗くなる時間です。

他に誰もいませんね。

バス停

薬膳中華茶房 三笠は営業中でしたが、バス停には誰もいませんでした。

境内入り口

境内の入り口は階段になっていて、ちょうど登ろうとした時、木の上で大きな鳴き声が聞こえたので確認してみると、クジャクを発見しました。

午後5時で雨引観音は閉店なので今日はここまでです。

次回は日中に来てみたいですね。

それでは、また。

益子町最大のイベント 益子春の陶器市

益子春の陶器市は、栃木県芳賀郡益子町益子で開催されている陶器市です。

陶器市

窯元の職人や作家さんたちがテントを広げ、自慢の品を展示販売しています。

開催直後は品数が少ない作家さんの出店を狙う人で混み、開催終盤は値引きがかかるのを狙う人で混むといううわさです。

益子焼

カップや皿などの日用品から美術品やアクセサリーまで販売されていました。

益子焼はどれもやや厚みがあって重さを感じますね。

食事処

焼物のほか、地元農産物や特産品や食事処も多数あって、全国の陶器市でも屈指の人出で賑わっています。

春と秋の年二回行われる益子の陶器市は1966年(昭和41年)秋に始まり、昭和48年ごろから徐々に来客数が増え、今では春秋合わせて60万人もの人出で賑わう大きなイベントになったそうです。

益子駅

テントが並ぶ城内坂へは、益子駅から歩いて15分程度の距離にあります。

開催期間とタイミングが合えば、再度来てみたいですね。

それでは、また。